Всем привет( ・ω・)ノ
NHKで「100分de名著」という番組をやっているのですが、今月のテーマがなんと、
トルストイの『戦争と平和』
だそうです!
毎週水曜日、23:00~23:25
(再放送:水曜日、5:30~5:55/12:25~12:50 Eテレ)
HPでは、冒頭のあらすじの動画もアップされているので、今からでも間に合いますよー。小説を読む前に予習として見るのもよし。より理解を深めるもよし。
→公式HPはコチラ☆彡
さて、一昨日の記事で話題にした「モスクワの宿泊費の高さについて」ですが、別の新聞(Web版)に反論が出ていたので紹介します。
前記事はコチラ:モスクワの宿泊費は世界一高い
モスクワが再び物価の高い首都と認められる:観光客は1泊7000ルーブルかかる
モスクワは観光客にとって最も物価が高い都市である。第2位はサンクトペテルブルグ、第3位はエカテリンブルグだ。
「高級な5つ星ホテルから、安ホステルまで様々なホテルが調査されました。しかし、このサイトはビジネス客の方をより多くターゲットにしたものです。ですから、彼らのデータベースには安いホテルよりも高いホテルの方が多いのです。ここから合計の数字が出ているのです」-と、モスクワ観光・宿泊事業委員会のミハイル・ドゥブロフスキー広報官は考えている。
「別のインターネット予約サイトではより安いホテルを探している普通の観光客をターゲットにしています。だから、そのデータベースには手頃な価格のホテルがかなり多いのです。もしそれらのサイトが同じようなランキングを作成したら、トータル金額はもっと低くなるでしょう。そのほかに、ランキングはシーズンによる変動を考慮していません。春と夏には観光客が多いので、値段も上がります。冬には首都を訪れる人は少なくなるので、値段は下がります」
それでもやはりモスクワはほかのロシアの諸都市よりも高い。それは、ここにより多くのビジネス客が来るという理由も含まれる。ペテルブルグでは普通の観光客の方が多い。彼らにはもっと安いホテルやホステルへの門戸が開かれている。
ヨーロッパ諸都市と比べるとすれば、ビジネス客にとって最も高いのは、スウェーデンの諸都市やロンドンを抜いてパリである。モスクワはそのリストで5位~6位である。一般の観光客にとって最も高い都市は、伝統的にパリとなっている。第2位はローマである。ロシアの首都はリストの真ん中あたりに見つけることができる。
最近、国際インターネットポータルサイトPrice of Travel.comがお財布に最大限やさしいヨーロッパの観光都市の新しいランキングを発表した。最も安い都市はソフィア、クラクフ、ブカレスト、サラエボだった。モスクワは第15位だった。ロシアの首都を訪れる人たちのために、ランキングは安価なホステル(500ルーブル)、食費(432ルーブル)とビール(180ルーブル)、交通費(56ルーブル)、文化プログラム(320ルーブル)から算出している。モスクワでエコノミーな一日を過ごすとすれば、しめて1488ルーブルだ。
元記事は「モスコフスキー・コムソモーレツ」というモスクワの新聞社なので、自分たちの都市のフォローをするのも分かる気がします( ・ω・)
とりあえず、彼らの意見としては、
・この調査はビジネスパーソン向けの高いホテルを対象としたものだ!
・だから宿泊費が高いのはあたりまえだ!
・一般観光客用のランキングはこれだ!
ということらしい( ・ω・)
彼らの引用する、
<お財布に最大限やさしいヨーロッパの観光都市ランキング>
ってこれか→European Backpacker Index for 2013
どうやらバックパッカー向けのランキングらしい。
↓↓結果はこんな感じ↓↓
上位は東欧ばっかりですね( ゚д゚)
旧ユーゴ地域も一時期に比べれば落ち着いたのかな。一度でいいから東欧諸国を旅してみたくて、新婚旅行()では是非ドゥブロヴニクに行きたいと密かに計画している私ですが、物価的には真ん中あたりなのねー。
キエフは行ったことがあるけれど、素晴らしいところだった。ソフィアは物価も安いみたいだし、行ってみたいな!
このランキング夢が広がるね!
本題に戻って、モスクワの話。
・安価なホステル(500ルーブル≒1500円)
・食費(432ルーブル≒1296円)
・ビール(180ルーブル≒540円)
・交通費(56ルーブル≒168円)
・文化プログラム(320ルーブル≒960円)
計1488ルーブル≒4464円(※1ルーブル=3円で計算)
あー、確かに宿泊費さえ何とかなれば十分楽しめるかも。
でも宿泊費が一番ネックなんだよね(´・ω・`)
ホステルなら確かに安いだろうけど、個室にトイレ、シャワーが付いているレベルのところに泊まろうと思ったら、やっぱりそれなりにするよねー。
貧乏旅行は楽しいけれど、そんな気力も時間ももう無いので、来るべきその日に備えて素直に貯金することにしますw
↧
【統計】旅行者のお財布にやさしいヨーロッパの都市ランキング
↧