Привет( ・ω・)ノ
今日の昼、都内で雹(ひょう)が降りました!
職場にいたら、突然鳴り響く轟音。
何かと思えば、空から氷の塊が降っているではありませんか!
すぐに霰(あられ)→雨になっちゃいましたけど、驚きました( ゚д゚)
ちなみに雹と霰の違いは氷の粒の大きさだそうです。
直径5ミリ未満・・・霰
直径5ミリ以上・・・雹
だそうです。
ちなみにロシア語では雹も霰も、
град(グラート)
といいます。ラテン語のgrando(あられ)から来ているんですって。
それから、ロシアにはВолгоград(ヴォルゴグラード)、Ленинград(レニングラード)、Калининград(カリーニングラード)、Сталинград(スターリングラード)など、град(~グラート/グラード)とつく都市が多くありますが、このградは教会スラヴ語で「町」を意味しています。
もともとは「柵」とか「囲い」という意味で、外敵の町への侵入をはばむ防護柵を意味していました。
そういうわけで、雹と町はただの同音異義語ってわけです。
話が脱線しましたがここから本題。
このブログでは何度かロシアの放送をリアルタイムで試聴する方法を紹介してきました。
【過去記事】
日本でロシアのTVを見る方法
【iphone】いろいろなロシア語アプリを試してみた
今日はもう一つ、Google Chromeアプリを使ってインターネット経由でロシアのTVを無料で見る方法を紹介したいと思います( ・ω・)
■ステップ1
Google Chromeをインストールした上で、クロームウェブストア(https://chrome.google.com/webstore/category/apps?hl=ja)にアクセスする。
■ステップ2
検索窓でrussian online tvと検索する。
■ステップ3
Russian TV-TV Russianをダウンロードする。
■ステップ4
上のメニューからRussianを選択し、左のメニューからチャンネルを選択する。
■ステップ5
スクリーンをクリックして試聴する。
なお、視聴可能なチャンネルは以下の通り。
【Russian (VOD):録画】
Deutsche Welle/Euronews/Igromania/Nevex TV/NTD Russian/NTV/REN TV/Ria Novosti/Russia Today/TV Rain
【Russian (Live):ライブ】
First Educational TV/Mir TV3/Moskva 24/Muz-TV/PIK TV/RBC TV/RTR Planeta/Russia 1/Russia 2/Russia 24/Smile TV/Tomline TV2/Ugra TV/Tvoi Stroi TV/Tvoi Stroi TV Documentary/Tvoi Stroi TV Science/Tvoi Stroi TV Animation/Impact TV
あと、番組によっては各TV局の公式サイトに直リンするものや、日本から視聴不可のものもあります。
同じチャンネルでも見られる番組と見られない番組があるようです。
↓↓ADSL回線で視聴したLive映像の画質はこんな感じ↓↓
Googleに登録したり、アプリをダウンロードする必要がありますが、それを差し引いても無料で視聴できるのはかなりの魅力です。
もうすぐフィギュアスケートのロシア選手権があって、Russia 2で生中継されるのですが、視聴できればいいなあー(*´・д・)(・д・`*)
ただ、Russia 2も視聴できるときとできないときがあるので、少し不安ですorz
***その他の気になるロシア関係ニュース***
・ホドルコフスキー恩赦
石油会社ユコスの元社長で、プーチン大統領の政敵とされるオリガルヒのホドルコフスキー氏が10年ぶりに恩赦されたようです。以前、プーチン大統領は以前、絶対釈放しないようなことを言っていたのでかなり驚きです( ゚д゚)
「人権侵害」を理由にソチ五輪をボイコットする動きがあるので、その対策ではないかと言われています。
・外国人労働者にロシア語、ロシア史、法律の試験を義務付け
ロシアに出稼ぎにやってくる旧ソ連の若者にはロシア語が出来ない人が増えているらしい。そのため、いろいろと問題が発生しているんだとか。ただし、一部の専門家や国のプログラムで招聘されている人などは免除されるっぽい。
・汚職役人対策で財産没収
世界腐敗ランキングで127位(28点)のロシア。対策として、汚職を行った役人の家族からも財産を没収することが検討されているっぽい。そのほか、テロリストや麻薬密売人の家族も連帯責任として財産没収される可能性があるとか。
年末にかけて、気になるニュースが増えてきましたね(´ω`)
ちょいちょいアンテナ張っていきたいと思います。
↧
続・日本でロシアの放送を視聴する方法/気になるニュースあれこれ
↧