Quantcast
Channel: ロシアぶろぐ(仮)~目指せ1日1ロシアネタ~
Viewing all 387 articles
Browse latest View live

【ニュース】ロシアでFacebookアクセス制限の危機

$
0
0

Привет( ・ω・)ノ

早いもので、もう3月も終わりますね(´・ω・`)

うだうだやってる間に、もう1年の4分の1が終わっちゃった・・・

新年度も始まることだし、頑張らないとな―。

さて、私はいくつかのSNSサイトに登録しているのですが、あれは結構便利な代物ですね。今日なんか、モヒカン姿の中指を立てた写真の謎のロシア人が執拗に話しかけてきてちょっと面白かったですw

あとは謎のトルコ人とか、謎のアラブ人とか、どういう経路で私のところに来たかよく分からない人からメッセージが来ますw 暇な時は軽くメッセージ交換してみます。

便利な時代になったものですね(*´・д・)(・д・`*)ネー

ソーシャルといえば、今日はこんなニュースが話題になっていました。




ロシア連邦通信情報技術マスコミュニケーション監督局は、世界で最も有名なSNSサイトの自殺についてのページをブロックするよう命令を出した。Facebookは命令を実行した。そうでなければ、ロシアにおいて完全にブロックされる可能性があった。


「イズヴェスチヤ」が明らかにしたように、3月28日、ロシア連邦通信情報技術マスコミュニケーション監督局は、「自殺の学校」という名称のロシア語版SNSグループがあるFacebookのあるページのアドレスを、ロシアネット界のブラックリストに初めて加えた。そこでは自殺をテーマにしたポスターやイラスト、その実行の方法(主にユーモラスな)についてのアドバイスが掲載されている。

監督局ではこの情報が確認された。「これまでFacebookページに関して、専門家たちのポジティブな解答はありませんでした」と、本紙に監督局のスポークスマンは伝えた。

Facebookのモスクワ・オフィスはコメントを差し控えている。しかし指摘されたページは、その日にロシア人だけでなくアクセス不可になった。ページのかわりに、「あなたがアクセスしたページは現在表示できません。一時的にアクセス出来ない可能性があります。リンクが有効期限切れか、このページを閲覧するアクセス権がありません」という表示が出された。


監督局はまずホスティングプロバイダーに通告を行い、今度はプロバイダーがサイト管理者に依頼した。もし3昼夜経っても違法なコンテンツが削除されない場合、サイト全体がブラックリストに載り、すべてのロシアのインターネットプロバイダーはサイトへのアクセスを遮断しなければならなくなる。


本紙にアレクセイ・ヴォリン通信マスコミュニケーション相が伝えたように、ブラックリスト作業の際には、どの国際大手ユーザーとも問題は起こっていないという。「評判を重んじる外国企業はどれもポルノグラフィ、自殺、薬物との関係を持ちたがりません」と彼は付け加えた。
その際、違法コンテンツに対する大企業のアプローチはかなり異なっている。Twitterは監督局の問い合わせに対し、ロシア人に対してだけ当該コンテンツのアクセスを制限し、他の国では書き込みが閲覧できる状態にした。「フコンタクテ」の運営は、彼らがロシアの企業であり、その主なユーザーがロシア人である証拠を提示しながら、通常はそのページを完全に削除している。

広告代理店「レゲンダ」のアントン・コロブコフ=ゼムリャンスキイ社長によれば、Facebookは違法コンテンツにロシア人がアクセスすることを制限するために必要な機能を有している。


「彼らはまず、一定の地域の住人に対し、具体的なトピックを制限するでしょう」と、コロブコフ=ゼムリャンスキイ社長は言う。


「彼らはすでに企業ユーザーのために、各トピックに対して地域設定が可能な機能を開発しています。たとえば、ある都市のユーザーはある書き込みを閲覧できますが、他の都市のユーザーが同じ場所で閲覧できるのは別の書き込みであるといったように。その機能はすでに完成していて、このケースでも適用するのに問題はありません」。


海賊党のスタニスラフ・シャキロフ副党首の見解によれば、これは禁止コンテンツが出現する原因をなくす闘いではなく、公開をやめさせる闘いだという。


「リンクやサイトがブラックリストに載るにもかかわらず、匿名化ツールやGoogleキャッシュボタンを押したり、検索システムに保存された履歴を見ることで、リソースの内容を閲覧することができます。」とシャキロフ氏は付け加えた。

違法コンテンツを含むサイトをブロックする手続は「情報から子どもを守ることに関する法律」附則に記載されている。当該法律は2012年11月1日に発効した。

出典:Известия


アクセス規制といえば、以前ロシアでYouTubeの閲覧制限がかかったことは記憶に新しいですね。

過去記事:ロシアでYouTubeのアクセスが制限

これはYouTubeにアップロードされたイスラム批判動画が発端でした。

一方、昨年の7月には、有害情報へのアクセスを国が制限することに反発したWikipediaロシア語版が、ストライキで一時閉鎖したこともありました。

過去記事:ロシア語版Wikipediaが一時閉鎖


結局、何を有害サイトとみなすかが議論となっているのでしょうかね(´・ω・`)

サイトの一部であっても、有害とみなされる情報が掲載されていれば、そのサイト全体をアク禁にする可能性もあるわけだな。そして有害の基準そのものが曖昧だと。何か東京都の「非実在青少年」条例を彷彿とさせるなー。

今回は「自殺教唆ページ」が槍玉に挙げられたわけだけど、何だか昔日本で流行った「完全自殺マニュアル」っていう本のことを思い出した。あれも賛否両論あるよね。たしか中学生か高校生のときだったか、興味本位で古本屋で立ち読みしたことがあるけれど、そのときは単なる「興味深い読み物」として処理したなあ。

大部分の人にとっては単なる「読み物」であっても、一部の人にとっては「教唆」になるのだろうから、そういう部分が問題とされているのだろうね。

「インターネットを利用して知る権利」とのバランスが難しいところ。

っていうか、検閲フィルターなんかかけなくても、自分で有害かどうか判断すりゃ良いだけの話じゃないのだろうか。子どもはそんなにやわじゃないだろー、という考えは時代遅れなのだろうか(´ε`;)



***めも***

Роскомнадзор=Федеральная служба по надзору в сфере связи, 
информационных технологий и массовых коммуникаций:連邦通信情報技術マスコミュニケーション監督局

заблокировать:ブロックする
черный список:ブラックリスト
официальный представитель:スポークスマン

ссылка:リンク
хостинг-провайдер:ホスティングプロバイダー
контент:コンテンツ
геотаргетинг:地域特定

Пиратская партия:海賊党(ファイル共有ソフトなどの合法化を主張する国際的政党)
анонимайзер:匿名化ツール
кэш:キャッシュ
подзаконные акты:条例、附則


【iphone】色々なロシア語アプリを試してみた

$
0
0

Привет(∩´∀`)∩

年末にガラケーからiPhone5に機種変して、そろそろ4ヶ月。充電するとき何か接触悪いなー、と思ってたら、Lightningケーブルがこんなことになっていました↓↓



あー、これ中でねじれてるわ(;´A`)

下手すると切れてるかもしれん。

そういや、まだ保証期間内だなー、と思ったので、Appleのサポートに連絡してみました。すると、なんと無料で交換してくれることに。木曜の夕方に電話して、今日の昼にはヤマトさんが自宅まで持ってきてくれましたよ!すげー!!

下手に市販のケーブル買わなくてよかったー!!

ということで、今日はケーブル復活記念?ということで、ロシア語学習に役立ちそうなiPhoneアプリを試してみました☆彡

アプリの紹介の前に、まずは設定から( ・ω・)ノ



■iphone5でのロシア語キーボード設定方法

設定→一般→キーボード→キーボード→新しいキーボードを追加→ロシア語を選択

↓↓こんな感じのキーボードです↓↓


Пробел=スペース Найти=検索

左下の地球マークを押すと、日本語→ロシア語→ローマ字→絵文字→英語といったように切り替えができます。ロシア語でメール打ったり、ネット検索したいときに使えるよ( ・ω・)ノ



■iphone5でロシア語モードに変更

設定→一般→言語環境→言語→ロシア語を選択

これをやると、表示言語が全てロシア語になるので気をつけてくださいw



■□■□■□■□ここまで前提■□■□■□■□


では、ここから私が使ってみたロシア語関係のアプリを紹介してみたいと思います。基本的に無料アプリしか試してませんw なお、インストールは自己責任で☆彡


■Crystal TV+

ロシアのテレビが見られるアプリです。番組表も見られ、全画面表示もできます。有料チャンネルは1ヶ月1.99$で見られるようですが、無料でも十分楽しめます。



■銀影

露和/和露辞典。検索する際にちょっと癖があります。簡易辞書としては収録語数が多く、かなりマニアックな言い回しも出ていてなかなか面白いですw



■Большой Словарь Free


無料で使えるのは、建築用語辞典やコンピュータースラング、名前辞典、度量衡辞典など12種類。追加購入(¥85)で百科事典、スラング辞典、各分野の辞典が入れられます。




■Academic

АКАДЕМИКのアプリ版。300以上の辞書を横断検索できる、とても便利なアプリ。ウシャコフ、オジェゴフ、ダーリといった定番の露露辞典、ブロックハウス・エフロン百科事典、Wikipediaまで検索してくれる便利なツール。

例えばпоганка(毒キノコ)を検索してみると・・・



検索結果がズラリ。





↑↑ウシャコフ辞書の検索結果。便利。




ものによっては嬉しいイラストつき(∩´∀`)∩





■NAVER 世界会話手帳




旅行会話集。ネイティブらしき音声が例文を読み上げてくれる。カタカナつき。

↓↓こんな感じ。サバイバル的な意味で役立ちそう↓↓


「命だけは助けてください」

Только не убивайте!

感情を込めて言うとなお良し。いざという時使おう!

↓↓こんなケースも・・・↓↓





例文が緊急事態( ;∀;)






■Google翻訳


言わずと知れた有名アプリ。ロシア語は音声入力が可能です。マイクに向けて喋ってみよう!



少々長くても、ちゃんと発音できていれば聞き取ってもらえます。

でも早口だと混乱するようですw↓↓


なんだよおっぱいカラットって( ゚д゚)

ちなみに中国語で喋ってみたら、発音が悪かったらしい↓↓



宦官なんて言ってねえorz

再見って言ったつもりだったのに( ;∀;)

ネイティブにはこう聞こえるってことだろうか・・・

発音訓練に使えるかも?





■nemo



発音練習といえばこれも使えそう。自分の声を録音して、お手本と聞き比べることができます。ただ、無料で使える例文は限られているので、もっとやりたいと思ったらコンテンツを追加購入しないといけないみたい。フルバージョンは¥1000らしいです。



とりあえず、私が試してみて面白かったアプリはこんなところでしょうか。

日本語で「ロシア語」と検索しても、あまりいいアプリがなかったので残念(´・ω・`)

文法書のようなものはほとんど無く、やっぱり会話集や単語帳が多かったように思います。




***お・ま・け***

↓↓Siriちゃんと会話してみた↓↓




ロシア語が話せると言ってみたものの、すっとぼけるSiriさんw

もう一度聞いてみたら、ロシア語はできないらしい。でも凄いw



【今日は何の日?】День смеха~ロシア人とエイプリルフール~

$
0
0

Привет( ・w・)ノ

昨日はロシア人のдевушкиと遊んで来ましたw

モスクワ出身の女の子たちで、今ちょうど日本に遊びに来ているのですが、昨日は原宿でコスプレイベントに参加してきたそうで、待ち合わせ場所にMALICE MIZER(マリス・ミゼル)のようなファッションで現れたのですぐ分かりましたw

夕飯(カレー)の買い出しでスーパーに入ったのですが、店員さん固まってたw

ちなみに私が作ったチキンとキノコとトマトのカレーは大好評でした(∩´∀`)∩ワーイ

さて、今日はいわゆるエイプリルフール。これはもともと西欧の万愚節で、その由来には諸説ありますが、手持ちの百科事典によれば、

・キリストが生前にユダヤ人に愚弄された故事を忘れないための行事とする説

・16世紀半ばのフランスで、1年の始りを、それまでの春分の祭りから1月1日に改めた際、これを喜ばない人々が昔ながらの正月の祭りを4月1日に催したのが起源とする説

・インドの揶揄節に起源を求める説


などがあるようです(by/ ブリタニカ国際大百科事典)。

ロシア語ではエイプリルフールをДень смеха(笑いの日)とかДень дурака(馬鹿の日)と呼びます。ロシアでも日本と同じように嘘やジョークで人をからかうことがありますが、その相手には注意が必要のようです。



 

День смеха: над кем не стоит шутить 1 апреля

1 апреля во многих странах отмечают День смеха. Интернет-пользователей уже разыграла компания Google, над москвичами пошутила погода. А вот самим москвичам, да и всем остальным, лучше не шутить с полицией. За ложные сообщения о преступлениях в МВД обещают наказывать без поблажек даже в этот день.


       
エイプリルフール:4月1日にからかってはいけない人


4月1日は、多くの国では笑いの日、エイプリルフールを祝う。すでにGoogle社はインターネットユーザーをからかった。最初、このインターネット大手はユーザーに、4月1日0時から最大の動画サイトであるYouTubeが閉鎖されると伝えた。
しかし、Google社はそれにとどまらなかった。今日、同社はユーザーに、コンピューターや携帯を用いて様々な物の匂いをかぐことができる新サービス「グーグル・ノース」を提供している。「これまでは言葉だけの表現でしたが、これからは感覚レベルでの表現が可能になります。『匂いコレクション』に、Googleは1500万以上のアロマバイトの情報が保存されています」と、作者たちは約束している。サービスを利用するためには、信じやすいインターネットユーザーが、必要な匂いを選び、機器を鼻に近づけて嗅ぐだけである。


4月1日には天気もモスクワっ子をからかった:待ちに待った春の太陽のかわりに、首都モスクワの住民を待っていたのは湿った雪だった。しかし、天気の悪ふざけはどうしようもないが、非常事態について嘘の通報をするといったTPOをわきまえない愚かな悪ふざけに対しては、ロシア国民に罰が下される。エイプリルフールであっても、情状酌量はするつもりはない-少なくともロシア内務省はそう明らかにしている。


警察はエイプリルフールであってもいたずら電話を許さない

内務省首都総局の広報は次のように指摘している。4月1日は、犯罪や非常事態についての嘘の通報が例年増加している。この日、警察官はもちろん全ての通報に対して対応する予定だ。しかし「いたずら電話をした者」は法に従って報いを受けなければならない。なぜなら、警察官が嘘の通報に対応している間も、どこかで本当の犯罪が起きる可能性があるからだ。内務省モスクワ局は、「いたずら犯」を発見し、責任を取らせることは十分にありうると明らかにした。なぜなら犯人の電話番号は自動で特定され、通話自体も必ず記録されるからだ。

このように、警察はふざけることを頑なに勧めていない。なぜなら、嘘の「02番」通報に対し、責任を取ることが求められるからだ。法では、行政法違反について第19条第13項があり、虚偽の通報に対しては責任が問われる。ロシア連邦刑法第207条でも、テロ事件についての嘘の通報を故意に行った場合、責任を取らなければならないと記されている。そのような場合、禁固3年に至る刑に処せられる可能性がある、とリア・ノーボスチは念を押している。

他にふざけてはいけない相手

一方、警察官以外に4月1日にふざけない方がいい相手について、社会学者たちは明らかにすることにした。エイプリルフールの前日、「レヴァダセンター」は調査を行い、国内の130の市町村から1601人が回答した。

例えば、ふざけてはいけない相手として回答者が最も多く挙げているのは、聖人や預言者である。これは回答者自身や家族、近親者が信仰している宗教に関して(52%)も、他の宗教に関して(46%)もそうである。

公共のシンボルに対しては、たとえ心が温まる嘘であってもつくべきでないと37%のロシア人が考えている。例えば国章、国旗、国家元首たちの肖像、国歌の歌詞と音楽、政府の建物の図像は、自国のものであっても他国のものであっても許されない。

ロシア人の29%は、上司にもふざけない方がいいと考えている。そのほかに、ロシア人は国家の指導者たちにもふざける必要がないと考えている。

逆に、ふざけてもいい相手としては、ロシア人は友人(86%)、同僚(56%)、年上の家族(22%)が最もよく挙げられている。

誰からのジョークを予期すべきか?アンケート結果によれば、まず学生の71%が4月1日に知人や近親者をだまそうとしている。「積極的にふざける人」として、社会学者たちは主婦、労働者、経営者や役人を挙げている(各70%)。全体として、男性の方が女性より冗談を言ったりふざけたりする傾向がある(女性35%に対して男性64%)。「4月1日にふざける人」のグループにはさらに、10万人~50万人都市に居住する40歳未満の高等教育を受けた収入の多いロシア人が属する。

からかいの標的自身は、自分に向けての冗談には非常に冷たく接している。例えば、まず経営陣自体が職場の上司を笑いものにしてはいけないと考えている。この見解を失業者たちも支持している。それは彼らが同僚をからかう喜びがないという理由からであったり、上司をからかったときにネガティブな経験があるという理由からである。



***



~嗅覚の力~

っていうか、Googleは毎年こういうことをしますよねw




~濡れた犬の匂い~

ムスクと濡れ雑巾のノート(香調)を含んだアグレッシブでツンとする匂い



絶対嗅ぎたくないですね( ´_ゝ`)


それから、Googleマップでは去年のドラクエ地図に続き、宝探し地図がアップされていました。


↓↓なかなか味のあるモスクワ周辺↓↓


それから記事中にあるレヴァダセンターの統計によれば、ロシア人の6割がエイプリルフールに嘘をつくらしいですよw


みなさんは騙されましたか?虚偽の通報とかシャレにならない嘘じゃなければ面白いですね(∩´∀`)∩

Левада-центр
29.03.2013
60% россиян будут разыгрывать окружающих в день смеха

***めも***

День смеха≒День дурака:エイプリルフール
аромабайт:アロマバイト
розыгрыш:いたずら
неуместный:TPOをわきまえない
смягчать:情状酌量をする

【朗報?】あの『キン・ザ・ザ』がアニメ化&近日公開

$
0
0

Привет( ・ω・)ノ

ネットでこんな面白画像を発見しましたw


恋人同士のショートメールのやりとりのようです( ゚д゚)

ちなみに左が彼氏右が彼女

  彼女:どこにいるの?
彼氏:もうすぐ着くよ、もう銅像の前
  彼女:どの銅像?
彼氏:橋の向こうの
  彼女:ダーリン
  彼女:愛しいあなた
  彼女:大切なあなた
  彼女:私の子猫ちゃん
  彼女:おい
  彼女:マザー◯ァッカー
  彼女:ここペテルだろ!
  彼女:橋だらけじゃん!
  彼女:それに銅像も・・・



彼女途中から豹変しすぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ペテルブルグは別名「北のヴェネツィア」と呼ばれるほど、沢山の島から成っている都市で、600以上の橋があるとも言われています。

それに、銅像もあちらこちらにあるので、彼女がキレるのもわからんでもないけどwww

さて、ソ連最高のB級映画の一つとして名高い『不思議惑星キン・ザ・ザ』の新作がついに完成したようです。

ずーっと公開延期になっていたのですが、いよいよ近日公開だそうですw




Раздел: Новости

Анимационный фильм Георгия Данелии "Ку! Кин-дза-дза" совсем скоро появится на больших экранах

02.04.2013

Старая добрая история, рассказанная на новый лад. Уже на следующей неделе в кинотеатрах страны начнут показывать семейную комедию Георгия Данелия.... Подробнее »



ゲオルギー・ダネリヤ監督のアニメ映画『クー!キン・ザ・ザ』が大画面で近日公開

新しい方法で語られる古き良き物語。国内の映画館でもう来週にもゲオルギー・ダネリヤ監督のファミリー・コメディー映画が公開されます。「クー!キン・ザ・ザ」はカルト映画監督の7年に渡る作業の賜物です。帰ってくるのは私たちがよく知っている主人公たちですが、変わった超現代的な形になっています。

通りで裸足の人に出会って、奇妙な機械のボタンを押して、違う惑星にいるなんてことがあり得るでしょうか?あり得るとゲオルギー・ダネリヤ監督は確信しています。それは二十余年前も、今も変わりません。

この有名な監督は、自身最初のアニメーション映画を7年にわたる綿密な作業を経て公開するのです。ゲオルギー・ダネリヤ監督は「映画の家」の舞台に登壇し、ホールでは拍手が長いこと鳴り止みませんでした。キン・ザ・ザ星雲に戻り、アニメ化を試みるということは、リスキーだったがすべてうまく行ったと監督は打ち明けました。


「私はとても良い気分です。なぜなら私はインターネットの世界を旅すれば、そこに反響があるからです。皆、ひどくアニメ版を罵倒しています。しかし、彼らはそれを見ていないし、実写版『キン・ザ・ザ』を褒めちぎっているのです。私自身もこの映画を撮れたことが嬉しいです。皆がこの映画を見たとき、そういった意見が覆されることを望んでいます。私は大体、自分がやることに真剣に向き合っていますが、今回のように映画が上手くできたと自分で言うことは稀なことです」-と、アニメ版『クー!キン・ザ・ザ』の監督・演出・脚本を担当したゲオルギー・ダネリヤ監督は語りました。


第一チャンネルと映画会社STVが共同で制作した新しい映画は、『クー!キン・ザ・ザ』がアニメイラストと3Dの奇跡と合体、という少し長い名前になりました。

 ストーリーの中心にあるのは、現代の主人公たちです。銀行家に妻を取られた世界的に有名なチェリスト、ウラジーミル・チジョフと、モスクワのDJスクールに入学するために来た彼の甥トーリクです。渋滞となっている道路は、カリーニンスキイ大通りではなく、モスクワ・シティ周辺の道路です。映画の制作側は、これは続編でもリメイクでもなく、新体験の物語だと確信しています。

「これは永遠の主人公です。そしてそれゆえに、これはとても良いもので、とても現代的なジャンルなのです。私が思うに、このアニメは非常に長い間生き続けるでしょうし、これは怖しいくらいロシア的な映画なのです」と、アニメ映画『クー!キン・ザ・ザ』のレオニード・ヤルモリニクプロデューサーは考えている。

キン・ザ・ザ星雲の惑星プリュク自体は、以前のようにカラクム砂漠を彷彿とさせます。パツァクたちは鼻にツァークをつけなければなりません。単なるマッチであるケツェもよく分からない価値をもっていますし、ズボンの色で人は判断されます。ママについての歌はやはりまだ流行しています。


三次元になったぺぺラッツは、惑星プリュクの空間をお馴染みの音を出しながら進みます。銀河間の現実には、アニメーションの力で新しい変わった生き物を住まわせることができました。こうして、PJ様の最後の息、エツィロップ、ロボットのアブラドクスが登場しました。一方、語彙はあまり増やされてはいません。


アニメーターたちは、その努力に反し、異星人ウエフとビーが不思議な形で有名な俳優に似てしまったと認めました。


ウエフは、映画ファンには嬉しいエヴゲニー・レオノフの息子のアンドレイが吹き替えしています。ほかのアニメの主人公はヴァフタング・キカビゼ、アレクサンドル・アダバシヤン、ゲオルギー・ダネリヤ、アレクセイ・コルガンの声がそれぞれ当てられています。


「彼はその年齢にもかかわらず、時間の感覚に優れた監督です」と、パツァクのビーを演じている俳優のアレクセイ・コルガンは語っています。制作側は、この所々可笑しい、所々悲しい物語は、ファミリー向けであると確信しています。4月11日からアニメのキン・ザ・ザ星雲に思いを馳せ、ヴォーヴァおじさんとその甥のトーリクの冒険を大画面で見ることができます。最初の観客はチャトラン・パツァク語を含めた感想を分かち合っていました。




ようやくキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



とはいえ、私は映画版のキン・ザ・ザが大好きなので、アニメ版は面白いのかどうなのか半信半疑ですw

この映画は日本でも意外と多くのファンがいるし、日本でも公開されるかな?どうだろw

ちなみに、トレーラーはこんな感じ↓↓



背景が微妙にリアルwww

実写だからこそのあの不思議感を、アニメでどれだけ表現できるかが見ものです。





***キン・ザ・ザ用語めも***
пацак:パツァク(身分の一つ)
цак:ツァーク(低い身分の人が鼻に付ける鈴)
кэцэ:ケツェ(マッチのこと。キン・ザ・ザではやたら高価)
Пепелац:ぺぺラッツ(お釜型の宇宙船)
последний выдох:最後の息(乗り物)
господин ПЖ:PJ様(プリュクで一番えらい人)
Эцилопп:エツィロップ(警察官、権力者)
Абрадокс:アブラドクス(α星の人)





ロシアのチョコレート~アリョンカは実在する~

$
0
0

Привет(∩´∀`)∩

さっき、テレビ東京で放送された「どうして今笑っていたんですか?」という番組に、私が出演するかもしれないということで見ていたのですが、結局出ませんでしたw

道行く素人さんに声をかけて、「どうして今笑っていたんですか?」とその理由を尋ねるという番組。先日、ロシアの小悪魔系ユニット「セレブロ」のデビュー記念イベントに参加するときに、原宿で声をかけられたので楽しみに見てたんだけど、結局カットされてたwww

まあ、笑ってた理由が他局の番組(しかもアニメ)だったから仕方ないか(ノ∀`)アチャー

ちなみに、自分の人生を振り返って、これまで何度テレビに出たか覚えている限りで数えてみたら、意外と多かった。

1)ローカルニュースのバレンタイン特集(高校生の時インタビューされる)
2)高校生クイズ(地方大会でインタビューされる)
3)ドラマ「白線流し」(エキストラ)
4)ダウンタウンのごっつええ感じ(エキストラ)


5回目の出演逃したった( ゚д゚)

さて、少し前から日本に遊びに来ているロシア人の友達が、おみやげをくれました。




Какие аппетитные шоколадки!!

ロシアのチョコって、変にやみつきになるのよね(^q^)

ちなみに真ん中のクマさんのチョコと、左側の幼女のチョコは、ロシアに行ったことがある人なら一度は見たことがあるかもしれません。

ちなみにこの幼女の名前はАлёнка(アリョンカ)といいます。


■Алёнка(アリョンカ)とは・・・

ソ連(のちにロシア)で1965年から製造されているチョコレート。お菓子メーカーКрасный Октябрь(赤い十月)などが作っている超有名ブランド。

1960年代初頭、ソ連政府によって大量に安価なミルクチョコレートを生産しようという新しい食糧計画が採択されたそうです。この計画によって、モスクワではいろんな工場でおいしいチョコをつくる研究が始まりました。


試行錯誤の末、ついにそれっぽいのが完成!


その後しばらくして、お菓子メーカー「赤い十月」が自分のところのパッケージに女の子のイラストをつけることにしました。

そこでアリョンカのパッケージにふさわしい女の子を探すため、写真コンクールを開催。新聞で大々的に告知されましたが、結局、工場で働いていたパッケージデザイナーの娘さんの写真が選ばれたのだそうです。


ということで、あの有名なアリョンカは、実在のモデルをもとにしたものだったんですね( ゚д゚)

モデルとなったのはこの人です↓↓






完全に一致( ゚д゚)

かくも愛されたこのパッケージは、しばしばネット上でコラ画像に利用されたり、旧ソ連諸国で類似品が出されたりしています。

↓↓左から、アリョンカ(本物)、アリョンカの彼氏クージャ(実在)、クージャの母(コラ?)



↓↓類似品の数々↓↓






大量のチョコを手に入れたはいいが、これ一気に食べると太りそうだなw

ほどほどにします(^q^)

P.S. ちょうど今、NHKのロシア語講座(第一回)を見終えました。

今回のテーマは「ペテルブルグ」。美しい街です。そして出演者のミーシャ君マジイケメン。美男美女揃いで勉強もはかどりそうです☆彡



【フィギュア】ヴォロノフ移籍/ボブ・ソロ欠場/ガチンスキー君近況

$
0
0

Привет( ・ω・)ノ

今朝、久々にラッシュアワーの地下鉄に乗車しました。

いつもは微妙に時間がずれているので、そこまで混雑はしていないんだけど、今日は本当に死ぬかと思った(;´Д`)

混んでるから、乗客の皆さんも何だかギスギスしているし、あからさまに舌打ちしたり、人をグイグイ押しのけながら無理やり乗り込む人がいたり・・・修羅の国っすわー。

ラッシュアワーはロシア語ではчас пикといいますが、モスクワの地下鉄も日本に劣らず凄いらしい・・・

 



そういや、私はモスクワでは大学寮に住んでいたので、満員電車には乗ったことがなかったなあ(;´Д`)

もし乗るとしたら、身体の大きなロシア人に囲まれて窒息するかもしれませんw

さて、来週からいよいよフィギュアスケート国別対抗戦がはじまりますね。

ということで、今日はいくつか最近のフィギュアニュースに注目したいと思います。いくつか驚きのニュースも…



Р-Спорт

Фигурное катание

Фигурист Воронов покинул группу тренера Николая Морозова

Тренер Николай Морозов сообщил агентству "Р-Спорт" о завершении сотрудничества с двукратным чемпионом России в одиночном катании Сергеем Вороновым по желанию самого фигуриста. полный текст

Источник: Р-Спорт


フィギュアスケート選手のヴォロノフがニコライ・モロゾフコーチのグループを去る

男子シングルで2度のロシアチャンピオンになったセルゲイ・ヴォロノフとの協力関係を選手本人の意志により終了すると、ニコライ・モロゾフコーチが本紙に伝えた。


モロゾフとヴォロノフの共同作業は、ヴォロノフがアレクセイ・ウルマノフコーチとの協力関係を終えてからおよそ2年間続いていた。


「ええ、私たちは協力関係を終えました。私の側からはセルゲイに不満はありませんし、このような状況に冷静に接しています。もし選手が変化の必要を感じたり、何か新しいことを試したいと思うなら、そうする権利がありますから」と、モロゾフ氏は電話で語った。


マジかー!!!これ一番驚いたわ( ゚д゚)

次のコーチはどうなるんだろう!気になる!本人のインタビューとか出ないかな。




Спорт-Экспресс
Боброва и Соловьев пропустят World Team Trophee



ボブロワ/ソロヴィヨフ組、国別選手権欠場


アイスダイス欧州チャンピオンのエカテリーナ・ボブロワ/ドミートリー・ソロヴィヨフ組が4月12日から日本で開催される世界国別対抗戦に参加することができなくなった。練習中にリフトを行なっている時、ドミートリーがそけい部を負傷したのだ。アレクサンドル・ジューリンコーチによれば、ソロヴィヨフは筋断裂と診断されたが、外科手術の話にはなっていない。ロシア代表は、ロシア最強ペアに替わって、ジューリンコーチのもう一組の教え子であるクセーニア・モニコ/キリル・ハリャヴィン組が出場する。なおエレーナ・イリニフ/ニキータ・カツァラポフ組は、イリニフの病気を理由に出場を辞退した。

マジかー(´・ω・`)

怪我の状態は大丈夫なのでしょうか。イリニフ選手も病気とのことで心配です。




Р-Спорт

Фигурное катание

Фигурист Гачинский стал лучшим на турнире Triglav Trophy в Бледе

Российский фигурист Артур Гачинский занял первое место в соревнованиях по мужскому одиночному катанию на проходящем в словенском Бледе турнире Triglav Trophy. полный текст

Источник: Р-Спорт




ガチンスキー選手がブレッドでのトリグラフ杯で優勝

ロシアのフィギュアスケート選手アルトゥール・ガチンスキーがスロヴェニアのブレッドで行われたトリグラフ杯の男子シングルで1位となった。

ガチンスキーはSPとFSで210.15点を獲得した。日曜日に行われたFSでは、2011年選手権銅メダリストは、行われた要素のうち、4回転ジャンプと2度の3回転半アクセルジャンプを正確に決め、そのうちの一つはダブルトゥーループとのコンビネーションであった。SPではアレクセイ・ミーシンの教え子は4回転ジャンプでミスをした。

トリグラフ杯で2位になったのは、カザフスタンのアブザル・ラキムガリエフ(182.20点)で、3位は日本の村上大介(177.43点)だった。

先に行われたジュニアの部では、女子シングルでロシアのエレーナ・ラジオノワが1位、男子シングルでロシアのアレクサンドル・ペトロフが1位になった。


ガチンスキー君優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

しばらく見ない間に、ずいぶんイケメンになりましたね( ゚д゚)

ちなみに、スロヴェニアのニュースでインタビューを受けていた動画を発見しました。

リンク:ニュース動画

英語でのインタビューを聴きとったのでひょっとしたら間違ってるかもしれませんが、

練習では決まらなかった4回転トゥーループもアクセルだったけど、本番では練習と違って上手く行ったよ!

ってことなんでしょうか(自信なし)。

今回のトリグラフ杯には日本の選手も多く出場していましたね。

何にせよ、見事優勝ということで良かったです(*´∀`*)



ところで、私スロヴェニア語なんてまともに勉強したことなかったんだけど、ニュース見たらほんのちょっと聞き取れたので驚いたw

一応、ロシア語のほかに、同じ南スラヴ語派のブルガリア語の経験があるからだろうか・・・

時間が出来たらちょっと他のスラヴ系言語にも手を出してみようかな。




***めも***
пах:そけい部
надрыв мыщцы:筋断裂

【悲報】ミール・ロシア語研究所閉校

$
0
0

Добрый вечер( ・ω・)ノ

今日、たまたま某所でチラシを見つけました↓↓

先月、渋谷で行われたロシアンカルト映画祭のアンコール上映が決まったらしい( ゚д゚)

前回上映されなかった「UFO少年アブドラジャン」「ベルリン陥落」が上映されるらしいよ!

ゴールデンウイーク中なので、前回行けなかった人はチャンスかも!!

公式ページ→コチラ


さて、今日知人から聞いたのですが、ロシア語学習者にとって寂しいお知らせです。毎日新聞からの引用です。



ミール・ロシア語研究所:ロシア語専門校、半世紀で幕 通訳、大使館員ら輩出 出身者から惜しむ声 /東京毎日新聞 2013年04月02日 地方版

 都内でも数少ないロシア語専門の学校の一つ「ミール・ロシア語研究所」(渋谷区千駄ケ谷5)が、55年の歴史を終える。発音を中心に基礎を徹底的に指導し、個人経営で生徒が数十人程度の小規模校ながら大学教員、通訳、大使館員らを多数輩出した。しかし、亡夫の後を継いだ経営者の東(あずま)多喜子(たきこ)さんが今年76歳になり「心身ともに限界。潮時」と閉校を決めた。【青島顕】

 出身者らによると、ロシア語で「平和」「世界」の意の「ミール」は、翻訳者の東一夫さんが1958年に都内で開校。まもなく、JR代々木駅東口の雑居ビルの2室に移り、多喜子さんや教え子らが講師を務めた。一夫さんは、05年に死去した。

 厳しい指導で知られ、宣伝をほとんどしなくても口コミで生徒が集まった。レベルごとに1クラス7人前後で構成。週2回の授業では、一人一人にテキストを読ませて発音を矯正した後、決められた範囲の露文を暗記してきたかチェックする方式がとられた。

 ミールに学んだ後、20年以上講師を務めた通訳者の香取潤さん(47)は「多喜子先生から『(ロシア語の)音を作る』指導をするよう口を酸っぱくして言われた」と振り返る。高校3年からミールに通ったNHKラジオロシア語講座講師の黒田龍之助さん(48)も「外国語の勉強の仕方をここで学んだ。建て付けが悪く、薄暗い教室で同じやり方を続け、ここだけ時が止まったようだったが、永遠ではなかった。太鼓判を押して勧められるロシア語の学校がなくなった」と惜しむ。

 欧米や中国、韓国語に比べて学習者が少ないロシア語だが、50年間講師を務めた多喜子さんは「今後も隣国だから重要言語であり続ける」と学習を勧める。東夫妻の共著で入門クラスのテキストでもある「標準ロシア語入門」(白水社)は、「71年の刊行以来、改訂版を含め4万部発行された当社の語学書で指折りのロングセラー」(担当者)だ。

 同書にはこんな例文もある。「すべての国でロシア語を学んでいる人の数がふえています」



マジかー・゚・(つД`)・゚・ 

ミール・・・実は私も2年間ほど通っていました。

もう10年ぐらい前になります。

きっかけは紹介でした。

当時まだ学生で、ロシア語があまりにも下手だった私は、指導教授の先生に紹介されてミールに通い始めたのでした。代々木駅そばにある、怪しげな雑居ビルの一角。教室には古~いサモワールが置いてあったりして、独特な雰囲気を醸し出していました。

最初にレベルチェックテスト(和文露訳)を受け、相応のレベルに振り分けられます。私の受けていたクラスは、たしか5人程度の小規模のグループだったと記憶しています。

週2回、多喜子先生とネイティブの先生とでロシア語をみっちり叩きこまれました。

めちゃくちゃスパルタだったけれど、その分必死に勉強しました。

昼は大学の授業があったので、放課後にバイトをかけもちしながら通いました。ギリギリの生活の中、自分でお金を払っていたせいか、決して無駄にはしまいと努力したのが良かったのかもしれません。ちなみに今でも当時の教材を参照することがあります。

私のクラスでは、ある程度長文の説明調のテキスト(形動詞とか副動詞がバンバン出てくるやつ)を輪読し、それを日本語に訳し、今度はその日本語からロシア語に訳すという作業をひたすらやっていました。後は、出てきた単語の反意語を言わされたり、不規則な格変化や人称変化を抜き打ちで言わされたり、テキストの内容についてロシア語で説明させられたり・・・

暗唱してこないと、先生にめっさ怒られて恥ずかしいので、変にプライドの高い私は必死でがんばりましたw

ロシアへの留学を機に卒業(?)となりましたが、お陰で私のグダグダだったロシア語が何とか聞けるレベルになり、留学先でも最初から応用のクラスに入ることができ、今では何とか職業にできるまでになりました。

生徒に変に迎合することなく、スパルタを貫いて下さったことに本当に感謝しています。

中央線の車窓から代々木駅を眺めるとき、いつもミールの場所を目で追う自分がいます。1Fのコンビニでよくコピー取ったりしたっけ。本棚にまだ「テーブル式ロシヤ語便覧」あるかな。中古のやつ。

東先生、もう76歳なのですね。本当にお疲れ様でした。私のロシア語の原点の一つはここにあります。きっとそう思っている教え子は沢山いるはず。学校は無くなっても、その精神は連綿と受け継がれています。

プーチン大統領が引退後を語る

$
0
0

Привет( ・ω・)ノ

先日、iPhoneのケーブルが接触不良で、Appleに連絡して交換してもらったんだけど、その時のサービスに対してアンケートの依頼が来ました。

そのアンケートに答えて送信ボタンをポチッと押すと・・・
こんな画像が!!




おおー、世界の言葉でありがとうだ( ゚д゚)

ちゃんと日本語もロシア語もあるね!すごーい。

思わずスクリーンショット撮ってしまいましたw

さて、今日も何やら面白いネタはないかなー、とネット上を徘徊しておりましたら、こんなニュースを目にしました。





政界引退後、プーチンは法律や文学に取り組む

政界から引退後、ウラジーミル・プーチンは法律、文学、社会・スポーツ事業に取り組むことを計画している。このことについてロシア大統領はドイツのテレビ局ARDのインタビューで明らかにした。その露訳はクレムリン公式サイトに公開された。

インタビューの終わりに、ドイツ人ジャーナリストのヨルグ・ショーネンボルン氏は、ロシアのリーダーがすでに13年以上も国の最高職を務めている事実に注目し、大統領が最大限可能なかぎりその職を務めるつもりかどうか興味をもった。プーチン大統領は「どんな普通の人間も、いつも限界の向こう側を見ているものだ。
私も決して政界における最長老ではない」。

権力の最高位から引退する時期について、大統領は名言を避けたが、その後も精力的な人生を送りたいと強調した。大統領は法律や文学に勤しみたいとの理由を、それが好きだからだとし、「国の仕事に具体的に縛られることなしに」それらに取り組むつもりであると説明した。
ドイツのテレビ局によるプーチンのインタビューは、4月7日~8日に予定されている彼のドイツ訪問に合わせて行われた。ショーネンボルン氏との対談の中で、大統領はロシア国内での外国の非営利団体の状況や、ロシアの反対勢力の活動を含めた広い範囲の話題に触れた。


もう引退後のことを考えているんですね。スポーツ事業に取り組むのは何となく合ってそう。一応、インタビュー全文はクレムリンのHPに出てます↓↓

           
   
     5 апреля 2013 года, 19:00    
 
   

В преддверии рабочего визита в Германию Владимир Путин дал интервью немецкой телерадиокомпании ARD.

   



ざっとしか目を通していないけど、ドイツに関する話題が大半だったなあ(当然か)。今度プーチンさんが日本に来ることがあったら、こういった独占インタビューみたいなのしてくれないかなあ。誰がインタビューに適任なの?って話にもなりそうだけど(´・ω・`)

そういえば、先日イギリスで亡くなったオリガルヒのベレゾフスキーさんの、プーチン大統領に宛てた最後の手紙があることが明らかになったけれど、私信だからという理由で内容の公開はしないようですね。一般人としては大変気になるところではありますが、真相は闇の中。





おっぱい抗議団体FEMEN VS プーチン

$
0
0

Привет( ・ω・)ノ

トランスアエロ航空が、成田~モスクワ間の格安航空券を発売するようですね。

http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=57200

↑↑トラベルビジョンの記事によれば、


運航機材はボーイングB777-200ER型機で、ビジネスクラス30席、エコノミークラス293席の計323席。航空運賃は片道2万8400円からで、別途燃油サーチャージと1区間の予約システム料1850円が必要となる。花岡氏は運賃面のメリットをアピールするとともに、団体旅行に対して柔軟性のある対応をすることで、競合他社との差別化をはかる考えを示した。

とのこと。

モスクワまで片道3万円切るだとー!!!

安い!!!

サービスとかどうなんかな?でもこれだけ安ければ、安全性だけ確保してくれれば文句言えないかもw

機会があったら乗ってみようかな\(^o^)/

さて、今日はあのおっぱい抗議で有名なウクライナの女性団体FEMENが、ドイツ訪問中のプーチン大統領とメルケル首相に凸ったという愉快なニュースを紹介しますw

 Femenが侮辱された人たちを待ち受ける

ドイツのハノーバー市当局は、Femenの女性活動家を刑事告発した。前日、女性活動家たちはウラジーミル・プーチンとアンゲラ・メルケルの前で裸になった。地方司法機関は彼女たちの行動を、外国の代表者を侮辱したとみなした。訴訟が侮辱された側に支持される場合にのみ事件は継続されるが、ハノーバー警察はプーチン大統領の申請を必要としない。

ドイツのハノーバー市当局は、昨日行われたFemenの女性活動家の行動の直後、彼女たちを刑事告発した。フェミニスト運動の参加者たちは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とドイツのアンゲラ・メルケル首相がハノーバーの見本市でフォルクスワーゲンの展示ブースに来た時、彼らに駆け寄ったのだ。

女性活動家たちは素早く服を脱ぎ、プーチンに向けて、「フ◯ック、独裁者!」などと侮辱的なスローガンを叫び始めた。女声活動家の一人は背中には黒インクで「***、プーチン(訳者注-ロシア語で陰部を指す言葉を含む)」と書かれていた。
警備員によって彼女たちは取り押さえられたため、行動が行われたのは数秒であった。Hannoversche Allgemeine紙によれば、警察が5人の暴動者を逮捕した。18歳から33歳のドイツ在住の女性2人、ロシア人女性1人、ウクライナの女性2人は警察署で取り調べをうけ、ドイツ連邦共和国刑法第103条(国家機関と外国の代表者の侮辱)により、彼女たちは刑事告発された。この条文は最大禁錮3年、侮辱が誹謗中傷とともに行われた場合、禁錮5年以下と定めている。

侮辱された側が訴訟を支持する場合にのみ、事件は進行する。そうでない場合、事件は終了する。しかし、ハノーバー警察が伝えたところによると、刑事事件の審理のための申請は、プーチン側からは一切必要ないという。


「プーチン氏が、これを刑事事件として追及してほしいと言うはずだ、などとは想像する必要はありません。法律違反について公式の提訴があります。提訴は当局の代表-この場合は警察によって行われました。私たちはそれを見ましたし、法律違反についての情報も得ています。昨晩、法律違反についての申告書は、警察によって作成されました」と、火曜日に警察署長が述べており、「リア・ノーボスチ通信社」もそれを引用している。


「彼女たち(活動の参加者)は釈放されました。ドイツ在住の女性たちに対しては、通常の刑事事件が適用されるでしょう。警察が取り調べを終えれば、少し時間を取るのは確かですが、事件は検事局へ送られます。そして検事局が決定を下すでしょう。ウクライナ人女性に関しては、保釈金が取られました」。

事件の後、ウラジーミル・プーチンは、事件が気に入ったと述べた。

「事件に関して言えば、気に入ったね。そもそも、私たちはこういう行動が準備されていると知っていたのでね。ウクライナの女性たちにありがとうと言っておいて下さい。彼女たちが見本市の宣伝に一役買ってくれたのだから」-と、インタファクス通信が大統領の発言を引用している。

大統領は、女性活動家たちが叫んだのは聞こえなかったし、警備の仕事にケチをつけることもないと述べた。「私はよく聞き取れなかった。セキュリティが激しく動いていたからね。こういう元気な面々が女の子たちに襲いかかったわけだ。そりゃ良くないと思うよ。彼女たちにはもうちょっと優しく対応できただろうに」と、プーチンは語った。彼の発言によれば、このような行動にはすでに慣れているが、秩序は乱さない方がいいという。「脱ぐのは他の場所でやった方がいいね。ヌーディストビーチとかね。でもここは寒くないし、そもそも風邪を引く恐れもないからね」とプーチンは語った。
行動について賛同する反応の直後、プーチン氏は女性たちの姿態はそれほど印象に残らなかったと述べた。

「私は朝食を食べられなかったんだ。もし彼女たちがソーセージかベーコンでも出してくれたら嬉しかったのにね。彼女たちが見せびらかした魅惑的な女体はそうでもなかったな」と、プーチンは冗談を言った。

ロシアのドミートリー・ペスコフ大統領報道官は、Femenの行動を不良行為と呼んだが、女性たちを罰するよう呼びかけることはしないと強調した。

一方、メルケル首相は、そのような形で抗議をアピールする必要性に懐疑的だ。「他の方法で自分の意見をアピール出来ないんだとしたら、本当にドイツに来る必要があったのかよくわかりません。だって法律があるのに。」と、彼女はFemenの行動について語った。

ウクライナのFemen運動はもう何年も存在しており、突飛な抗議行動で知られている。女性活動家たちが注意を引くために胸を出すのである。彼女たちの声明によれば、Femen運動は女性とその権利の保護、売春反対、セクシャルハラスメント、言論の自由をめぐる戦いに向けられているという。
警察は女性活動家たちを社会秩序の破壊のかどで一度ならず逮捕してきた。しかし全て少額の罰金と5日以下の拘束に限られている。



ちょっとこれ面白すぎるだろーwww

↓↓ちなみに映像はコチラ↓↓






プーチンさんのこの顔wwww


コメントもいちいちメルケルさんと対照的で面白いwww

それにしても、

FEMENって脱ぎたいだけちゃうんか!


あと、脱いでるのにあんまりエロくないのは何でだろうね( ゚д゚)





***めも***
завести уголовное дело:刑事告発する
обнажиться:裸になる
выставочный стенд:展示ブース
эпатажный:突飛な
секусуальные домогательства:セクハラ


【フィギュア】国別対抗戦~リーザインタビュー他~

$
0
0

Привет(・∀・)



明日から、フィギュアの国別対抗戦が始まりますねー。楽しみー



地上波放送
はテレビ朝日系列で、

4月11日(木) よる7時~9時54分 女子ショート・男子ショートほか
4月12日(金) よる7時30分~9時54分 男子フリーほか
4月13日(土) よる6時30分~9時30分 女子フリーほか
4月14日(日) よる6時56分~8時53分 エキシビション


だそうです( ・ω・)ノ



ロシアチームは以下の通り↓↓

女子シングル
アデリーナ・ソトニコワ
エリザヴェータ・トゥクタミシェワ

男子シングル
コンスタンチン・メンショフ
マクシム・コフトゥン

ペア
タチアナ・ボロソジャル/マクシム・トランコフ

アイスダンス
キリル・ハリャヴィン/クセーニア・モニコ


というわけで、国別対抗戦を前に、フィギュアに関するニュースをいくつか紹介しますー。

エリザヴェータ・トゥクタミシェワ:フィギュアスケートの世界では、1人が皆のために、皆が1人のためにというのはとても稀なこと

4月11日~14日、東京(日本)ではフィギュアスケート世界国別対抗戦が行われ、世界の6つの最強チームが参加する。ポータルサイトTEAM-RUSSIA-2014のマリア・ヴォロビヨワ特派員に、今日4月8日、日本に向けて出発する2013欧州選手権銅メダリスト、エリザヴェータ・トゥクタミシェワが大会への抱負を語った。

-世界国別対抗戦への準備は、完全に滞り無く、落ち着いて進みました。世界選手権の後少し休みましたが、今はもう全て順調です。最適のコンディションになりました。と、エリザヴェータ・トゥクタミシェワは語った。

-つまり、世界選手権の直後に練習を始めたわけではないと?

-ええ、私たちは本当に少しだけ休みました。ただ大会の後、肉体的にも、精神的にも回復しなければならなかったので。


-ユジノサハリンスクで行われるエヴゲーニイ・プルシェンコのショーへ参加を予定されていたということですが。

-ええ、最初から私はそこへ行くはずでした。でも最終的には世界国別対抗戦に向けて練習し、準備するためにサンクトペテルブルグに残りました。

-プログラムに何か変更や修正を加えましたか?

-いいえ、私たちは何も変えていません。私たちはプログラムを「磨き」、コンディションを維持していました。

-全体的に、世界国別対抗戦への抱負はどうですか?

-正直に言えば、私は大会を楽しみたいし、チーム一丸となった雰囲気を楽しみたいのです。フィギュアスケートの世界では、1人がみんなのために、みんなが1人のために、ということはとても珍しいことなので。 

-世界国別対抗戦では、何かオリジナルな形で仲間を応援することが大事ですよね?もうチームの仲間とはそのことについて話し合いましたか?

-いいえ、私たちはまだそのテーマには触れていません。即興でやると思います(笑)


-リーザ、日本ではアデリーナ・ソトニコワに勝つという目標はありますか?

-正直言えば、考えたことがありません。アデリーナは素晴らしいライバルですし、彼女は本当に素敵に滑ります。でも私にとっては何か闘いのことを考えるより、自分が上手く演技するということの方が重要です。


-女子シングルのメンバーはかなり強敵揃いですね。日本での闘いは、いずれにしても、簡単ではないのでは?

-ええ、一人残らず、とても強敵です。でも背負い込みすぎたり考え過ぎたりして、それが負担になるとすれば、何も良いことはありません。私はそのことについてはただ考えないことにしています。女子選手たちは皆素晴らしく、大変な闘いになるだろうということはわかっていますが、自分に集中することを努めています。

-世界選手権では全てを見せることができませんでしたが、本当はできるんだという雪辱を晴らそうという気はありますか?

-もちろん、私はプログラムを上手く、素敵に滑りたいです。そうすればシーズンを好調で終えられます!


-世界国別対抗戦の後、休暇はありますか?


-いいえ、目前には韓国でのエキジビションが控えています。私たちは日本から帰国した後、少し休憩を挟んで、5月の始めには韓国へ出発します。そのあとようやく休暇が予定されています。その後は新しいシーズンに向けて準備を始めます。


リーザ、コンディションは万全ということで、よかったです( ´∀`)

アデリーナともどもがんばれー!あと個人的には応援合戦楽しみですw





Р-Спорт

Фигурное катание

Фигурист Траньков будет капитаном сборной России на командном ЧМ

Максим Траньков, чемпион мира в парном катании в дуэте с Татьяной Волосожар, избран капитаном сборной России на командном чемпионате мира, сообщает представитель Международного союза конькобежцев (ISU) Татьяна Фладе в своем микроблоге "Твиттер". полный текст

Источник: Р-Спорт




トランコフ選手が国別対抗戦ロシアチームのキャプテンに


タチアナ・ヴォロソジャルとのデュエットでペアスケーティングの世界チャンピオンに輝いたマクシム・トランコフが世界国別対抗戦ロシアチームのキャプテンに選出されたと国際スケート連盟(ISU)のタチアナ・フレイド氏がTwitterで伝えた。

ロシアチームは、ペアのヴォロソジャル/トランコフの他に、アイスダンスのクセーニア・モニコ/キリル・ハリャヴィン、シングルのアデリーナ・ソトニコワ、エリザヴェータ・トゥクタミシェワ、コンスタンチン・メンショフ、マクシム・コフトゥンが出場する。

カナダチームのキャプテンは男子シングルで3度の世界チャンピオンとなったパトリック・チャン、フランスチームのキャプテンは元世界チャンピオンのブライアン・ジュベール、日本チームのキャプテンは元世界タイトル保持者の髙橋大輔が務める。アメリカチームを率いるのは、女子シングルのアシュリー・ワグナー。中国チームは2006年オリンピックのペア銀メダリスト、張昊が率いる。


世界国別対抗戦は東京で4月11日~13日に開催され、4月14日にはエキジビジョンが行われる。


トランコフ兄さんがロシアチームのキャプテンになったみたいですね。順当すぎる( ゚д゚)

彼、なかなかユニークな人みたいだし、応援合戦も面白いことしてくれるんじゃないかなー、と密かに期待。




СЕРГЕЙ ВОРОНОВ: Я ЕЩЕ НЕ ПОКИНУЛ ГРУППУ НИКОЛАЯ МОРОЗОВА

セルゲイ・ヴォロノフ:私はまだニコライ・モロゾフコーチのグループを去ってはいない

4月4日木曜日、フィギュアスケートのセルゲイ・ヴォロノフ選手がニコライ・モロゾフコーチのグループではもうやらないという情報がマスコミに流れた。ヴォロノフ選手自身が本紙特派員との会話の中で、次のようにこの情報にコメントした:

「つまり、私はまだモロゾフコーチのグループを去ってはいないということです。私とニコライ・アレクサンドロヴィチはまだ熟考しています。私は何か新しいことを試したり、他の指導者と練習したりする必要があるのかもしれません。そこには何も悪いことはありません。今のところ、私とニコライ・モロゾフコーチの協力関係を終えることについて、100%合意に至ってはいません」と、ヴォロノフは明らかにした。

誰が新しいコーチになる可能性があるかとの質問に、セルゲイは注意深く答えた。「名前を挙げるのは避けましょう。ですが、候補や選択肢は、我がロシアではとてもとても少ないのです。私が外国の専門家と組むかどうか?今の状況が解決するのを待ちましょう」と、ヴォロノフ選手は語った。


それから、ヴォロノフについての続報が入っていたのでこれも。どうするかはまだ確定的ではないようです。

明日は男子SPと女子SPが行われます。帰宅を急いで見ようと思います( ´∀`)

秋田犬ゆめちゃんの近況/プーチンがフィンランドで指名手配される

$
0
0

Привет(∩´∀`)∩

いやー、フィギュアスケート国別対抗戦熱かったですね。

地上波で放送されなかった部分、アイスダンスではロシアのモニコ/ハリャヴィン組が3位、男子SPではコフトゥン7位でしたが、メンショフさんがやってくれました!

メンショフは4+3のコンビネーションを見事に成功させ、貫禄の演技!華やかなタイプのプログラムではないけれど、素敵な演技で見事3位でした。

ちなみに1位はPチャン、2位は髙橋くんだったけど、


私の中ではメンショフとジュベール

がお気に入り。

ジュベールはもうちょっと点数がでるかと思ったけど、そうでもなかった。やっぱり素人の私には採点はよく分からん(´ε`;)

女子SPは、リーザのジャンプが決まらなくてヤキモキしたけど、今季はFPで巻き返すパターンが多いから明日に期待かなあ。やっぱりあの年齢であの雰囲気は凄い。でもメイクもうちょっと明るくてもいいのに。

そして何と言っても1位を勝ち取ったアデリーナ!この子すごいわ。

ジャンプも素敵だし、手堅く決めてくるし、いい表情で滑っていたなあ!すごく良かった!

最高!Супер!


今回は猫耳つけたロシアチームの応援も、仲良く賑やかでいいですね!トランコフ兄さんのテンションも高めだし、ミーシンコーチもかわいかったwww
明日も楽しみですねー( ´∀`)


さて、昨日書こうと思って書けなかった記事ですw


秋田県知事から贈られた秋田犬の「ゆめ」と、ブルガリアのボイコ・ボリソフ首相から贈られた牧羊犬(カラカハン・ドッグ)のバフィと一緒に、モスクワ郊外を散歩するプーチンさんの様子がクレムリンの公式サイトにアップされました。

ゆめちゃん、あれからどうしてるかなーと気になってはいましたが、画像を見る限りでは元気でやっているようですね(*´∀`*)

それにしてもずいぶん大きくなったなあ(゚д゚)




この他にもクレムリンの公式サイトでは20枚ほど写真がアップされています。

コチラから

そういや、プーチン大統領はもう1匹飼ってなかったっけ?コニーちゃんは?

と思っていたら、ニュースになっていました( ゚д゚)


Лабрадор Кони стала слишком стара, чтобы гулять вместе с другими кремлевскими собаками. На фотосессию Путина, Баффи и Юмэ ее не взяли.

ラブラドールのコニーは、他のクレムリンの犬たちと散歩するにはあまりにも高齢となった。プーチンとバフィとゆめのフォトセッションに、コニーは連れて行かなかった


ロシア大統領の愛犬である黒いラブラドールのコニーは、存命ではあるもののフォトセッションには連れて行かれなかった。あまりにも高齢だからである。クレムリンではkremlin.ruのサイト上で、プーチン大統領が2匹の犬とともに散歩している写真を公開したことについてコメントした。

写真では大統領は明るい色のジャンパーと帽子を身にまとい、ブルガリアの牧羊犬バフィや日本の秋田犬ゆめと戯れている。ネット上では12歳のラブラドールのコニーに何かあったのかという質問が出ている。

ドミートリー・ペスコフ・ロシア大統領報道官:「彼女は高齢のご婦人なので、今は動きもゆっくりですし、お婆ちゃんに怪我をさせないためにも若い「跳ねっ返り」たちとは別にしてあります」。

プーチンとバフィ、ゆめとの写真はモスクワとモスクワ郊外で数日間大雪が降った3月に撮影されたものだ。ブルガリアのカラカハン・ドッグであるバフィは、2010年にブルガリアのボイコ・ボリソフ首相からウラジーミル・プーチンに贈られたもので、日本のゆめは、激しい津波と地震の際の支援に対する感謝の印として、秋田県からモスクワに贈られたものである。

プーチンの手に収まるほど小さかったバフィは2年間でうんと成長した。今や、後ろ足で立つと大統領と並ぶほどの身長だ。写真ではバフィが主人を雪の中に押し倒す様子も見られる。


コニーちゃんも元気みたいでよかったですね(*´∀`*)



それから、個人的に気になったのがこの記事↓↓

 

ウラジーミル・プーチンの名前が2週間、フィンランド警察の指名手配者リストに載っていた。フィンランド内務省のピャイヴィ・リャシャネンは、ロシア大統領の姓が誤って掲載されていたと伝えた。フィンランドのマスコミの情報によれば、プーチンはバイクサークル「夜の狼たち」と接触したかどで、ブラックリストに載っていたという。アクシデントは西側メディアでからかいの対象となったが、彼らの意見では、この「気まずい瞬間」は二国間関係にとって敏感なものになりうる。

ヨーロッパの出版社やテレビ局は、木曜日にロシア大統領の「男らしい趣味」について再報道した。非公開指名手配犯リストにウラジーミル・プーチンの名前を誤って載せてしまったフィンランド中央警察は釈明をした。同様のリストの存在と、そこにプーチンの名前が含まれていることについて、水曜日にフィンランドのテレビ局MTV3が伝えていた。テレビ局の指摘によれば、ブラックリストの内容は何人かの高官にしか明らかにされていないものである。


そこには6ヶ月以上の禁錮に相当する犯罪に関与している容疑者や、麻薬の違法使用に関与している容疑者についての情報が含まれている。


テレビ局の報道によれば、フィンランド警察はプーチンをバイクサークル「夜の狼たち」と接触したかどでブラックリストに載せたのだが、ロシア大統領自身はフィンランドでは何の犯罪容疑もかけられてはいない。


プーチンは何度かバイク乗りの集会を訪れ、そこで「夜の狼たち」のリーダーで「外科医」の二つ名で有名なアレクサンドル・ザルドスタノフと会っていた。最近の大統領選でザルドスタノフはプーチンの代理人となり、彼の就任式に出席した。前回の誕生日には、バイク乗りたちはプーチンにロシア国章と「ロシア大統領」の刺繍と胸に狼を模した印のついたバイクベストをプレゼントした。2013年3月中旬、プーチンが「外科医」に「栄誉勲章」を与えたことが明らかになった。

(中略)

クレムリンでは事件に対し皮肉めいた接し方をしており、木曜日にドミートリー・ペスコフ大統領報道官は次のようにコメントした:「これは何らかの返答を要求するものではありません。私たちが知っている限り、フィンランド側は自らそのミスを発見するのに間に合ったのですから。そこではしかるべきチェックが行われていますから、私はここで何か追加の行動が求められるとは思いません。フィンランドの人たちはもう自ら反応していますし、謝罪もしています」―と、「コメルサントFM」にペスコフ氏は語った。


これは気まずいwww

とりあえず、フィンランド警察も平謝りして、リストからも消されているらしいけど、一体何で載ることになったんだろうw


↑↑バイクに載るプーチンさんと仲間たち↑↑

犬と戯れて可愛いアピールしたばかりなのにwww

夜の狼たちwww

なんかもう、世界的にネタキャラ化してきてますね。

こういうのあるから、嫌いになれないんだよなあー(;´ー`)

【フィギュア】メンショフ負傷/コフトゥン&リーザインタビュー

$
0
0
Привет(*´Д`)


今日はフィギュアの国別対抗戦の2日目でしたね。

仕事の後、歯医者に予約を入れてたので、なかなか落ち着いて見ることができませんでした・゚・(つД`)・゚・ 

歯医者が20時からだったので、移動中はワンセグで、待合室のテレビでとあの手この手で見ていました。あー、何で今日歯医者入れちゃったんだろう・・・私のバカー

ワンセグの電波が悪かったらしく、ボロソジャル/トランコフ組の素晴らしい演技が全部カクカクのモザイク状態でしたorz



大事なとこにきてモザイクがかかるー(by. T. M. revolution)


でも素敵だったことは何となくわかったよ( ;∀;)


メンショフさん見たさに、歯医者が終わって移動中にもワンセグで見てたんですが、何かフラフラしながらリンクを歩いていたのが一瞬移っただけで電波が途切れちゃった・・・


何があったーーーー!!!


と思って、帰宅してから見たらこれだよ!!!



Спорт-Экспресс
Меньшов получил травму во время произвольного проката








メンショフがFSで負傷


国別対抗戦SPで3位につけていたロシアのコンスタンチン・メンショフが、FSの途中、プログラムの3つ目のトリプルアクセルで失敗して転倒した際、右肩を負傷したと本紙のエレーナ・ヴァイツェホフスカヤ特派員が東京から伝えている。彼は演技を続けることが出来なかった。




メンショフさん棄権orz


SPで素晴らしい演技をしたメンショフさんがーーー・゚・(つД`)・゚・ 

なんてこった・・・

右肩を負傷したとのことですが、大丈夫だろうか

重傷でないことを願いたい><


他にもすでに演技を終えたロシア選手のインタビューとか訳したいんだけど、明日も朝から仕事なので、今できてるやつだけ載せておきます。残りは明日仕事から帰ってきたら訳すつもり。女子FSを見る前にはやっておきたいな(希望)




Спорт-Экспресс
Максим Ковтун: "Требовательность Тарасовой и Буяновой - то, что мне нужно"



マクシム・コフトゥン:タラソワコーチとブヤノワコーチの要求は、僕に必要なこと

日本で開催されている世界国別対抗戦で総合8位となったロシアのマクシム・コフトゥンは、来シーズンの課題は山積みだと語った。東京から本紙のエレーナ・ヴァイツェホフスカヤ特派員が伝えている。


―タラソワコーチはもうあなたと来シーズンの課題について話し合いましたか?


―ええ、僕たちの課題は山積みです。


―脅かされてはいませんか?


―いいえ、今年やったのと同じペースで練習を続ければ、僕たちは全てやり遂げられると信じています。そのことに関して、ちょうどこれから、僕の好きな時間が始まろうとしています:もう大急ぎで前に駆り立てられはしないでしょうし、ミスをした時にそれを修正できないと思うこともないでしょう。僕はそのことに関して、ギリギリのところを進んでいると常に感じていました。いつでも失敗が続くのは、僕がどこかでミスをしているせいではなくて、課題が肉体的に可能なレベルをはるかに上回っていたからなのです。全体的に、僕は背中が弱く、一度も特別な筋トレをやったことがありませんでした。それに関しては、常に誰かに何かを見せて証明しなければなりませんでした。おそらくそれが一番疲れたと思います。シーズンの終わり頃にはそれにもほぼ慣れましたけどね。


―率直に聞いて申し訳ないのですが、あなたにはいつも怠け者とかサボり魔という評判がありますよね。まさに今、あなたはどんなに練習開始を待ちわびているかということを、発言されました。いつトレーニングに対するそういった愛情が生まれたのですか?


―シーズンの過程で生まれました。以前、僕は全体的に、気分が乗らなければトレーニングに自分を持っていけませんでした。今は全て違います。


―あなたのコーチは、タラソワコーチもエレーナ・ブヤノワコーチも、過度な要求をすることで頻繁に非難を浴びていますね。それに関してはどうですか?


―それはちょうど僕に必要なことなのです。僕はそれらの要求に応えることがだんだん楽になってきていますよ。


コフトゥン君、SP7位、FS8位で総合8位でしたね。地上波では見ることができなかったのですが、なかなか良かったのではないかな。まだ若いし、今後も頑張って欲しいと思います。

それにつけてもメンショフさんが残念・゚・(つД`)・゚・ 




Елизавета Туктамышева: я после проката в шоке сижу, а Ксюша Монько мурлыкает – меня успокаивает!



エリザヴェータ・トゥクタミシェワ:演技の後、私はショックで座っていましたが、クシューシャ・モニコがにゃーってやってくれて、私を落ち着かせてくれました!

今日、4月12日、東京(日本)でフィギュアスケート世界国別対抗戦が行われている。大会初日を終え(女子、アイスダンス、男子SP)、カナダチームに7点差をつけたロシアチームは第3位(41点)となっているが、日本チームとアメリカチームには6点差をつけられている。2013欧州選手権銅メダリストのエリザヴェータ・トゥクタミシェワは、SPで10位にとどまった。大会初日の印象を、エリザヴェータ・トゥクタミシェワがポータルサイトTEAM‐RUSSIA-2014のマリア・ヴォロビヨワ特派員に語った。

エリザヴェータ・トゥクタミシェワは次のように告白した。


―最初、私はもちろん相当混乱しました。でも友人たちがみんな私を支えてくれ、少し陽気にさせてくれさえしました。私たちのチームはとても仲がいいんです!誰かが私に怒るんじゃないかと心配していましたが、私自身が悔しかったのは自分のことではなく、チームを嫌な目に合わせてしまったことです。でも、みんな穏やかに接してくれたみたいで、後ろで誰も何も言わないでいてくれました(微笑)


―全てがこんなふうになるといった、何か原因のようなものはありましたか?


―昨日は、プログラムにかなり振り回されていました。全部何だかとても急いで慌ててやってしまって、絶えず出遅れていました。でも気分は良かったです。私は自分の力を信じていました。ループジャンプで転倒した後、私は何もわかりませんでした。最後にこのジャンプで転んだ時のことを思い出せないほどです!2回の転倒の後、プログラムをやめたくなりました―その先を滑ることにもう意味がないと思ったんです(微笑)

―全ての不調の原因はタイムスケジュールが良くなかったからでしょうか?それとも自分が緊張していただけ?

―そうですね、ここでは全てにおいて時間が少なかったように思います。会場に到着して、すぐに混乱し始めて―リンクに出るのが遅れました。全てが落ち着かず―私は常に走ったり、遅刻したりしていました。今日は全てにおいてもっとたくさん時間を挟めるように努めます。

―ミーシンコーチはこのような演技に対してどう反応していましたか?

―コーチ自身も少しショックを受けていました。君はたぶん何が起こったか自分でも説明できないだろうね、と尋ねたのです。私も事実、ただ答えを見つけることができませんでした。でも、アレクセイ・ニコラエヴィチは基本的に穏やかに接していました。

―でも大会初日を終えて、やはり何か良い印象は残ったでしょう?

―もちろんです!もうキス・アンド・クライでは少しだけ楽になりました。クシューシャ・モニコが私をとても支えてくれました。彼女はすぐに私のところに近づいてきて、抱きしめてくれたんです。彼女は猫ちゃんになりきっていて、にゃーにゃーし始めたんです!私はそこでショックで座っていたんですが、彼女がにゃーにゃーしてくれて、私を落ち着かせてくれました(笑)




昨日の女子SPではリーザのジャンプがなかなか決まらなくて、落ち込んでないかすごく心配だったんだけど、チームの皆がやさしそうで良かった( ;∀;)

猫娘モニコちゃん
かわええ(*´∀`*)

あと画像見るとリーザの顔がワシャワシャされすぎでちょっと和んだw

なんかいいチームなんだな、と思います。

明日は気を取り直していい演技を見せてほしいな!

アデリーナともどもがんばれ!


***めも***

сломя голову:大急ぎで
бездельник≒лоботряс:怠け者

【フィギュア】メンショフ続報/アデリーナインタビュー

$
0
0

Привет( ・ω・)ノ

今日は女子フリー

仕事終わって速攻帰ってきました!おやつも準備したし、張り切って応援するぞ―。

女子の演技が始まるその前に、アデリーナのSP後インタビューをうp。



Спорт-Экспресс
Аделина Сотникова: "Вышла на лед с мыслью: "Сейчас ка-ак дам!"



アデリーナ・ソトニコワ:「よーし、いっちょやってやるか!」と思いながらリンクに出ました

世界国別対抗戦初日の最大のサプライズとなったのは、アデリーナ・ソトニコワの華麗な演技であった。ホームのリンクで大きな応援のもと演技した2度の世界チャンピオンの浅田真央、昨年の国別対抗戦で1位だった鈴木明子を含むどの選手も彼女を上回ることができなかった。

―今日、全てやりきれてとても満足です。感覚的には1月のザグレブでの欧州選手権のときのように良く滑れたし、もっと複雑なコンビネーションを跳びさえしました。なぜか点数は低くなりましたけど。

このように、ソトニコワは自らの演技にコメントした。

―「ルッツ+ループ」のコンビネーションを「ルッツ+トゥーループ」に変えようと決めたのはいつですか?

―空中で決めました。「ループの状態で跳んでない」と感じた時です。最初は、どっちみち2つ目のジャンプをループにしなければと思いました。3回転でなく、2回転でと。でも3回転をやった方がいいかもという考えが頭をよぎったのです。それでトゥーループを跳びました。ほとんどすぐに速度が完全に無くなりました。テレビでリプレイを見た時でさえ、速度が全く出ていないのに驚きました。

―東京では会場の応援を感じますか?

―日本の応援はいつも素晴らしいです。これが課題を楽にしてくれているのか、それとも反対にプレッシャーになっているのかはわかりません。でも、私はここで滑るのが心地良いです。ほとんど緊張しませんでした。マックス・コフトゥンがスケーティングの前、私に「さあ、行ってこい!」と言いました。私は「さーて、いっちょやったるか!・・・」と思いながら、リンクに出ました。ぎこちなさは全くありませんでした。

―もしかして、プログラムを複雑にする必要はなかったのでは?

―それは私自身にとって必要なことでした。まずSPで複雑なコンビネーションジャンプができることを自分自身に証明したかったんです。世界選手権の直後、「ルッツ+ループ」を目的としたトレーニングをするようになりました。「ルッツ+トゥーループ」を跳んだスケーティングの後、コーチが私に言ったんです。「アデリーナ、わからないわ。練習していることと違うのを跳ぶだなんて・・・まあ当然かもしれないわね?」って。

―世界選手権の後、たくさんトレーニングしましたか。

―世界選手権前よりはちょっとだけ少なかったです。それほど集中的ではありませんでした。

―マクシム・コフトゥンと一緒に練習したのですか?

―同じリンクですが、時間は違っていました。ときどき私は少し早めにトレーニングに行って、少し眺めていました。マックスは私と同じように全部とても正確でした。ある日は完全に上手く行くのですが、別の日は何も上手く行かなかったり。そういうのばかりで・・・あるときは離氷が、あるときは着氷が。

―国別対抗戦では、今回の演技と昨年の演技のどちらがあなたにとって辛かったですか?

―今回は滑るのがかなり楽になりました。肉体的にも精神的にも。私が今シーズンの始めの演技とも違います。最初の方の大会ではそういった確信はありませんでした。もちろん、シーズンは長かったと感じますし、疲れも溜まっていますが、皆に干渉されないように家に閉じこもって横になってゴロゴロしたいとは思いません。とても満足して演技しました。今度はFSでもそういう気分で滑れるようにしたいです。

(エレーナ・ヴァイツェホフスカヤ記者)


↑↑あとでまた訳し直すかも。





Меньшова увезли на «скорой». Российский фигурист получил тяжелую травму во время исполнения произвольной программы

«Костя, мы с тобой!» – на трибунах в Токио выросли десятки рукописных плакатов. На русском и на английском. Конечно же, и на японском, ибо нет на свете более неравнодушных болельщиков, чем японцы. Тяжелая травма Меньшова, вынужденного сняться с турнира, взбудоражила зрителей едва ли не больше, чем победа Дайсуке Такахаши над Патриком Чаном.  подробнее



メンショフが「救急車」で搬送される。ロシアのフィギュアスケート選手がFSの演技中に重傷。

「コースチャ、私たちはあなたとともに!」―東京の観覧席にはロシア語や英語の多数の手書きのパネルが現れた。もちろん日本語のものもある。世界で日本人ほど愛のあるファンはいない。メンショフを欠場に追い込んだ重傷は、髙橋大輔のパトリック・チャンに対する勝利に劣らないほど、観客の心を揺さぶった。

<医師たちが肩関節を整復した>

メンショフはSP終了時点でチャン、髙橋に続いて第3位であった。だが彼は病院にいた:FSのとき、彼は転倒して肩関節を脱臼したのだ。メンショフはチームドクターとともにアイスリンクから救急車で直接搬送された。

私が東京にいるコンスタンチンの個人コーチ、エヴゲーニイ・ルカヴィツィンと電話がつながった時、彼はメンショフとともにタクシーから降りたばかりだった。

エヴゲーニイは言った。

―ホテルの自分の部屋へ行くところです。コースチャの状態は良くありません:病院で少し眠ることができたけれども、頭がフラフラしています。日本の医師たちが痛み止めの注射を打ってくれました。チームドクターが今私たちと一緒に行って、コースチャのそばに控えてくれます。痛み止めの効果が切れたらまた痛み出すでしょう。

―コースチャは痛み止めが一本打たれただけなのですか?それで終わりですか?

―最初に、転倒の時に脱臼した肩関節を整復しました。土曜日にコースチャが目覚めたら、どうするかを決めます。医師たちと相談します。もう一度病院へ行く必要があります。病院で、より精密なMRIによる検査が必要だと言われました。残りの2日で検査を行うようにします。おそらく、先延ばしにしないために日本で行うことになるでしょう。ペテルブルグでは検査も治療も継続して行います。

―東京では初日、氷が固いと多くの人が不満を漏らしていて、氷が足の下で細かく崩れると言われていましたが。

―コースチャのFSは非常に良い滑り出しでした。一度4回転を跳んで、その後2つ目を跳んだのですが、トリプルアクセルで転んでしまいました。なぜそうなったか、それがどれほど氷のせいなのか―私はまだ話す準備がありません。私とコースチャはその話をしていません。今のところ私たちの頭の中は違うことで一杯なのです。ご理解下さい…


メンショフの怪我はロシアチームの上位3位入賞、優勝の夢をかなり非現実的なものとした。コンスタンチンの点数が全て(SP3位―10点)が失われたからだ。SP終了時点で7位となっていたジュニアのマクシム・コフトゥンは、再び驚くべき運命のいたずらで、最近行われた世界選手権のときのように、祖国を救わなければならなくなり―サルコウとフリップを失敗し、8位に落ちた。

ロシアチームはちょうどその時、表彰台のラインより下に落ちた。私たちは4位にいる。アメリカチームがリードしている。残るは8プログラムのうちの2プログラムだ。

(イネッサ・ラスカゾワ記者)




記事によると、日本で精密検査を受けるらしい(´・ω・`)

メンショフさん、以前にも肩を脱臼して、しばらく練習できなかったって言ってたよね。脱臼って癖になるそうだから、今回もそれでかなあ・・・

肩自体ははめてもらったみたいだけど、頭がフラフラしているというのが心配です。腕を吊りながらも会場にいたのが見えたから大丈夫だと願いたい。

【時事】プーチン大統領と閣僚の収入大公開

$
0
0
Привет( ・ω・)ノ

今日は本当は仕事があったんだけど、急遽キャンセルになったので久しぶりの1日オフでした!

よーし思う存分寝られるぞ!

と思って、張り切って眠りについたところ・・・

起きたらすでに夕方でしたorz

普段どんだけ疲れてるんだ(;´Д`)

ちなみに明日もお休み(2連休!)です。明日はロシア人の女の子たちと東京タワーに行く予定。

さて、先日大手メディアにこんな記事がありました↓↓




 

見出しは、「貧しい、貧しいプーチン」

内閣閣僚と大統領府で働く人たちの収入が大公開された模様。


大統領府役人と内閣閣僚が、自らの収入について、また家族の収入についても報告した。クレムリンで最も所得の高い人物は、内閣で最も裕福なイーゴリ・シュワロフ第一副首相をかわしたユーリー・トルトネフであるとわかった。ロシア大統領は昨年とほぼ同額で、彼の側近よりも収入が低いことが明らかとなった。

クレムリンの収入

クレムリンで最も富裕な人物は、昨年ウラジーミル・プーチンの大統領就任とともに内閣を去ったユーリー・トルトネフである。前天然資源相、現大統領顧問の収入は、2億1060万ルーブルであった。内閣からの移動に伴い収入が増えた大統領府の他の同僚たちとは異なり、トルトネフは2011年と比較すると2億1160万ルーブルから2億1006万ルーブルに減少している。

昨年、トルトネフは106.2平米の住居の半分と153.4平米の住居を売却した。現在、トルトネフの家族は土地一区画、別荘、ゲストハウス、機械室を共同所有している。トルトネフ夫妻は自動車を5台所有している:「ポルシェ・カイエン」、「マセラッティ M145」、「グランツーリスモ」、「フォルクスワーゲン・トゥアレグ」、「日産パトロール」である。トルトネフ個人はさらに四輪駆動車ATV「ポラリス」 スノーモービル「ボンバルディアINC」と トレーラー「TIKI-Trailer-X 300L」を所有している。大統領府で予期せず第2位になったのは、ウラジーミル・チェルノフ大統領地域間・対外文化関係局長であった。2012年、彼は住居を売却したため、彼の収入が5400万ルーブル近くとなった。

***

今、1ルーブル=3円ちょっとだよね。6億円以上の収入ってすごいなあー( ゚д゚)

日産パトロールってサファリのことか(*´Д`)

それにしても自動車いっぱい持ってるなあー。



***

ニコライ・パトルシェフロシア連邦安全保障会議書記は2012年、自らの収入を2倍以上の2200万ルーブルとした。前回の申告では彼は1100万ルーブルとしていた。

最も所得の高い人物の中に、クレムリン監査分析局のクセーニア・ユダエワ局長(2360万ルーブル)ボリス・チトフ起業家の権利保護に関する大統領全権代表(2010万ルーブル)、パーヴェル・アスタホフ子どもの権利に関する大統領全権代表(1920万ルーブル)、イーゴリ・レヴィチン大統領顧問(1860万ルーブル)も含まれている。

大統領側近は、クレムリンの中で例年公的には最も収入が少ない大統領よりも収入が多いことがわかった。

ウラジーミル・プーチンの2012年の収入は580万ルーブルで、彼の給料は第二期の水準に戻った。2011年、まだ首相だったウラジーミル・プーチンは3700万ルーブルの収入を得ていた。リュドミラ・プーチナ大統領夫人は、12万1300ルーブルを申告した。これは2011年と比較して3分の1である。前回の申告では44万3000ルーブルだった。

プーチンが所有している、または使用している財産と輸送手段のリストは、2011年と比較してほとんど変わっていない。プーチンは以前と同様、44平米の住居、1500平米の土地を所有している。そのほかに大統領は153.7平米の住居と18平米のガレージを無期限使用している。
プーチンの個人の駐車場には、以前と同様、3台の自動車がある。2台のレトロカー「ヴォルガGAZ М-21」と「ヴォルガGAZ М-21Р」、「ラーダ・ニーヴァVAZ」とトレーラー「Skiv」がある。

***

プーチン大統領の収入=580万ルーブル≒1843万円

1年ちょっと前のブログ記事(首相時代)によると、1年あたり1111万円だったはずだけど、ちょっと増えてる?円安だからかな?

【関連記事】プーチン首相の年収公開

***

ウラジーミル・プーチン大統領のドミートリー・ペスコフ報道官には、2012年630万ルーブルの収入が、彼の配偶者には480万ルーブルの収入があった。

セルゲイ・イワノフ大統領府長官は780万ルーブルで、一昨年より100万ルーブル近く多かった。ヴャチェスラフ・ヴォロジン大統領府第一次官は、2012年の合計が670万ルーブルだった。

大統領府の中で最も富裕な夫人は、ロシア国内政策局オレグ・モロゾフ局長のゼンフィラ夫人で、昨年1230万ルーブルの収入があった。少しでも収入がある夫人の中で最も少なかったのは、2012年では大統領顧問のセルゲイ・グリゴロフ夫人で13524ルーブルだった。

***


奥様方の収入まで報告されるのですね。お金持ちすごいなあ(;´Д`)


***



閣僚の収入

2012年最も裕福な閣僚だったのは、2億2640万ルーブルの収入があったイーゴリ・シュヴァロフ第一副首相である。

彼と足並みを揃えている夫人の収入は2億2200万ルーブルで、2年連続で内閣でも大統領府でも最も富裕な夫人となった。最近の報告によれば、1年間でシュヴァロフは収入面で大躍進を遂げている。2011年、彼は960万ルーブルの収入にとどまっていた。しかし、シュヴァロフ夫妻の合計収入は1年間で非常に大きく変わった。それは、夫人が2011年に3億6500万ルーブル近くの収入があったからで、つまり今回は受け取った収入を夫婦間で公平に分けたのである。

ロシア国内の不動産を除き、シュヴァロフ夫妻には外国の賃貸不動産がある:アラブ首長国連邦にある家屋(753.3平米)と土地(1245平米)、オーストリアにある家屋(1479.8平米)、イギリスにある住居(424平米)。夫人とともに彼は5台の自動車を所有している:「メルセデスSクラス」2台、「ジャガー」、「リムジンZIL」、「ジグリー・コペイカ」である。2012年、彼は「メルセデスSクラス」1台とミニバン「フォード・ヒメル・ケンプ」を手放した。

4月初頭、オリガ・シュヴァロワの名がオフショアに登録されている会社経営者のリストにあると、イギリスのマスコミが報道した(そのことについて本紙が書いた)。


閣僚の中で前回トップ収入だったアレクサンドル・フロポニン副首相は、2012年大きく収入を落とした。2011年、4億8400万ルーブルだったのに対し、今回は6500万ルーブルであった。北カフカース連邦管区全権代表部情報局がすぐに理由を明らかにした:フロポニンの何百万もの収入は株式売却から得られたものである:フロポニンはかつてビジネスをしており、「ノリリスク・ニッケル」の共同所有者であった。

フロポニンは夫人と共同で外国の不動産を所有している


彼らはイタリアに8223.6平米の土地と818.4平米の農場付属建物つきの住宅を所有している。オリガ・ゴロジェツロシア連邦副首相もイタリアに住居(250平米の部分所有)を持っており、スイスに220平米の別荘を所有している(2012年、彼女は810万ルーブルを稼いだ)。



政府で最も収入が少なかったのは、今回はセルゲイ・ドンスコイロシア連邦天然資源・環境相であった。

彼は2012年180万ルーブルの収入を得た。彼の夫人もまた収入のある政府の夫人たちの中で最も少なく、162000ルーブルをやや上回る程度であった。最も貧しい閣僚の中にはまた、260万ルーブルを得たイーゴリ・スリュニャエフ地域発展相も含まれる。
前回の報告によれば、2011年で最も少なかった(280万ルーブルをやや下回る)のは、昨年退任したアナトーリー・セルジュコフ前防衛相であった。

ドミートリー・メドヴェージェフロシア首相の収入は、2012年は580万ルーブルであった。2011年にまだ大統領の職にあった彼は、337万1千ルーブルを稼いでいた。スヴェトラーナ・メドヴェージェワ夫人は2011年に得た26ルーブルからゼロに戻った。首相は367.8平米の住居と0.4ヘクタールの土地を所有している。メドヴェージェフの駐車場には2台のレアな自動車がある。1948年発売の「パベーダ」と1962年発売の「ヴォルガ」である。彼の夫人は2つの駐車スペースと「フォルクスワーゲン・ゴルフ」を所有している。

昨年のクレムリンリストの上位の1人であり、当時大統領顧問の職にあったミハイル・アブィゾフは、入閣に伴い1億ルーブル近くから6000万ルーブルまで収入を減らした。

***

閣僚で180万ルーブル(≒572万円)かあー。前天然資源・環境相とえらい違いだなあ(;´Д`)

昨年のメドヴェージェフ夫人の26ルーブル(≒82円)の収入が気になるw

というわけで、プーチン大統領は思ったより貰ってないよ!って記事らしいですが、コメント欄見ると人々の関心もやたら高いみたいですね。

にしても、入閣した方が大統領府で働くよりも安いんだね。




***めも***


администрация президента:大統領府
правительство:内閣

управления по межрегиональным и культурным связям с зарубежными странами:大統領地域間・対外文化関係局

Секретарь Совета безопасности РФ:ロシア連邦安全保障会議書記

экспертное управление Кремля:クレムリン監査分析局

президентский уполномоченный по защите прав предпринимателей:起業家の権利保護に関する大統領全権代表

президентский уполномоченный по правам ребенка:子どもの権利に関する大統領全権代表

пресс-секретарь:報道官
Глава администрации президента:大統領府長官
управления президента России по внутренней политике:国内政策局

министр природных ресурсов и экологии РФ :ロシア連邦天然資源・環境相
министр регионального развития:地域発展相

Норникель:ノルニッケル(ノリリスク・ニッケル)


Юрий Трутнев:ユーリー・トルトネフ(元・ロシア連邦天然資源相)
Николай Патрушев:ニコライ・パトルシェフ(ロシア連邦安全保障会議書記)
Ксения Юдаева:クセーニア・ユダエワ(クレムリン監査分析局長)

Борис Титов:ボリス・チトフ(起業家の権利保護に関する大統領全権代表)
Павел Астахов:パーヴェル・アスタホフ(子どもの権利に関する大統領全権代表)
Игорь Левитин:イーゴリ・レヴィチン(大統領顧問)

Дмитрий Песков:ドミートリー・ペスコフ(大統領報道官)
Сергей Иванов:セルゲイ・イワノフ(大統領府長官)
Вячеслав Володин:ヴャチェスラフ・ヴォロジン (大統領府第一次官)

Олег Морозов:オレグ・モロゾフ(ロシア国内政策局長)
Сергей Григоров:セルゲイ・グリゴロフ(大統領顧問)
Александр Хлопонин:アレクサンドル・フロポニン(副首相)

Ольга Городец:オリガ・ゴロジェツ(副首相)
Сергей Донской:セルゲイ・ドンスコイ(天然資源・環境相)
Игорь Слюняев:イーゴリ・スリュニャエフ(地域発展相)

Анаторий Сердюков:アナトーリー・セルジュコフ(前防衛相)
Михаил Абызов:ミハイル・アブィゾフ(元大統領顧問・現「開かれた政府」担当相)

ロシア人受けする日本の料理&お菓子

$
0
0

Привет(・∀・)


昨日はロシア人の女の子たちと朝から遊んできましたw

最初は私を除いて3人だったんだけど、いつの間にか5人に増えてたw

午前中は都内の某公園(フラワーフェスタをやってた)を散歩したんだけど、ロシアの子たちって本当に散歩が好きなのね。

11時から15時ぐらいまでひたすら歩いてたよorz

どうしてあんな厚底ヒールで歩けるのか・・・

お陰で足が筋肉痛に(;´Д`)

それと、植物が大好きな人多い気がする

日本ではありふれた緑の風景も、ロシアでは短い夏の光景なのかもしれない( ・ω・)

一緒に公園に行った女の子3人のうち、2人は観光で1ヶ月、1人は日本の大学に留学している子だったんだけど、せっかくだから日本のお菓子でも食べさせたいな、と思ったんだけど・・・


ロシア人受けする和菓子って何だろう???


とりあえず、これまでの経験から、和菓子に欠かせない「あんこ」が苦手な人が多いことはわかってる。

豆が甘いのに拒否感があるんだそうな( ゚д゚)

逆に、今までロシア人にあげて人気だったお菓子はというと・・・

・ポッキー
・きのこの山、たけのこの里
・抹茶の入ったスイーツ
・カステラ
・バターサンド


どれもこれも、イマイチ日本ぽくないんだよねー(;´Д`)

以前、ネットで「ウクライナで雪見だいふくが人気!」って記事を見たけど、アイスは溶けちゃうからな・・・

と思って、結局選んだのは、


いちご大福(白こしあん)


これならフルーツの酸味もあるし、コテコテに甘い訳じゃないし、白こしあんだから豆っぽさもないしーということで、皆にあげてみたら、


大好評━━━━(゚∀゚)━━━━!!



「あんこが入ったまんじゅうは苦手だけど、これは美味しい!イチゴがいい!」って言って食べてくれたよ!

留学生の子は、「わらび餅はマルメラード(ロシアのお菓子)に似ている食感で好き」「生八橋(チョコレート味)もイケル!」と言っていたので、今度はそれを試してみようφ(*'д'* )メモメモ

公園の後は東京タワーに行く予定だったんだけど、時間がなくなってしまった。というわけで、留学生の子の提案で都庁の展望台に変更(この時点で総勢7名の団体w)。実は私、初めて行ったんだけど、東京タワーもスカイツリーも海も見えるしなかなか良かった(・∀・)

天気が良い日は富士山も見えるそうですよ。しかも無料だし。観光にもおすすめのスポットです。

その後はご飯。レシピ本を見ながら好きなのを選んでもらい、私が作るという流れ。とりあえず、日本料理かと言われると微妙だけど、きのこカレーが鉄板であることがわかったφ(*'д'* )メモメモ

ロシアではあまり見かけないカレールーがチョコレートに似ていると言って、写真撮りまくってましたw

キャベツと豚肉の甘辛味噌炒めもなかなか好評でした。経験上、粉物(たこ焼き、お好み焼き)牛丼、親子丼などの丼系は、家庭で作ったものでも比較的好評みたいです。

さて、料理つながりで、こんな記事を見つけました↓↓



В Якутске пройдет фестиваль поварского искусства!

ヤクーツクで料理技術フェスティバル開催!

4月18日 木曜日、10時半からショッピングセンター「クルジャロ」で料理技術フェスティバル「バアイ・バルクタアフ(ヤクート語で「お魚いっぱい」)と、巷の飲食店のプロ料理人によるコンクール「寿司マスター2013」が開催される。

ヤクーツク市役所とサハ共和国(ヤクーチア)レストラン協会が共催する。 審査員に供される刺身、ロール、寿司は、来場者の目の前で日本料理の名人たちによって調理される。レストラン経営者たちは魚を使った出来たての凝ったサラダに目を見張るだろう。

尊敬する市民の皆さん、都市訪問者の皆さん、美味しいフェスティバルに皆さんをご招待します!魚料理の面白いレシピを知り、ご家庭でできるお寿司のテクニックを覚えてみませんか?


写真がどう見ても日本料理じゃない件( ゚д゚)

審査する側も作る側も、ロシア(含:ヤクーツク)の人なのかな?気になる!

ヤクーツクの在住の人は是非!


PR: エネゴリくんミニタブレットセットが当たる!

$
0
0
おうちのエネルギー問題に答えて200名様に大人気のミニタブレットセットが当たる!

【ロシア語】比較級

$
0
0

Привет( ・ω・)ノ

先日、都内某所でツツジが咲いているのを目にしました。



ツツジは漢字では躑躅と書きます。

大辞泉によると、躑躅はもともと「てきちょく」と読み、「足踏みすること。ためらうこと。」という意味があるそうです。

ツツジを「躑躅」と書くようになったのには諸説あるそうで、

・道行く人の足を止めるほど美しいから
・毒のあるツツジを羊が食べて足踏みするように動けなくなり死んだから


だそうです( ´_ゝ`)フーン

ちなみに私はコーエーの歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』(「躑躅ヶ崎館」という武田氏の居館)で覚えましたw


ロシア語ではどうでしょう。

コンサイス和露辞典によると、ツツジ=азалияなんだけど、私の中ではツツジとアザレアってちょっと違うイメージ。アザレアもツツジ科だからいいのかな。

そういや、ロシアにあまりない植物をロシア語にするとき、辞書が役に立たないことがしばしばあります。

私の経験上、

菜の花=рапс(通じない)
レタス=латук(通じない)
さつまいも=батат(通じない)


でした(;´Д`)

これらの訳語はもちろん正しいのだけれど、一般のロシア人がその植物自体に馴染みがないので、通じないわけです。さつまいもなんかはその最たる例で、сладкая картошка(甘いじゃがいも)と言った方がはるかに通じます。

日本料理を説明するときはもっと大変です。材料から調理法まで知っておく必要はあるかも。

さて、前置きが長くなりましたが、今日は久々にロシア語検定3級対策をやります。

今日のテーマは・・・


( ・ω・p【比較級】q


要は、「AはBより~だ」という言い方です。

<チェック>
□более, менееを使った比較級
□более, менееを使わない比較級
□比較の対象




***

■比較級の種類

比較級は色んな方法で表されますが、ざっくり分けると、

・合成比較級
・単一比較級


に分けられます。

ざっくりと表にするとこんな感じ↓↓

一つずつ説明していきます☆彡


***


■合成比較級:более/менее+形容詞(短語尾・長語尾)、副詞

前にболее(より多く)менее(より少なく)をつけるだけでOKです( ・ω・)ノ

более красивый город もっと美しい町
более красивая девушка もっと美しい娘
Он менее спокойный. 彼はより落ち着きがない



前置詞がついてもболее/менее自体は変化しません。
о более трудном вопросе より難しい問題について

形容詞短語尾や副詞にも使うことができます。
Эта книга более интересна. この本はより面白い
Он говорит более красиво. 彼はより美しく話す


неをつけることもできます。
Сегодня не менее жарко. 今日も劣らず暑い


***

■単一比較級

単一比較級には、長語尾形短語尾形があります。


(1)長語尾形

長語尾形はレア
です。決まった単語しかないので覚えちゃいましょう( ・ω・)ノ



↑↑もう別単語として覚えちゃった方がいいかも☆彡

(2)短語尾形(規則型/不規則型)

性数格変化はなく、述語or副詞として使います( ・ω・)ノ

短語尾形には(a)規則的な-ее型、(b)不規則な-е型があります。

規則的な-ее型:形容詞語幹+-ее

новый(新しい)→новее(より新しい)
красивый(美しい)→красивее(より美しい)
интересный(おもしろい)→интереснее(よりおもしろい)

※アクセントは短語尾女性と同じ位置



不規則な-е型:大事な単語に多い

↓↓そのまま覚えましょう☆彡




***

■比較の対象の表し方

2パターンを覚えましょう( ・ω・)ノ



(1) , чем~ :あらゆる比較級に使える
※чемの前にはコンマを打とう!

合成比較級でも・・・
Эта книга более интересная, чем та (книга). 
この本はあの本より面白い


単一比較級でも・・・
Антон выше, чем я. アントンは私より背が高い

副詞でも・・・
Сегодня теплее, чем вчера. 今日は昨日より暖かい

文章でも・・・
Эта книга менее интересная, чем я думал.
この本は思ったより面白くない

何にでも使えるのが特徴です(・∀・)


(2) +生格 :単一比較級短語尾で使う

Эта книга интереснее той (книги). この本はあの本より面白い
Антон выше меня. アントンは私より背が高い



副詞や文が比較の対象になるときは使えません(´・ω・`)

Сегодня теплее вчера. 
↑↑вчераは副詞だし、生格にできないので、必ず, чемを使う↑↑

Эта книга менее интересная я думал.
↑↑я думалは文章で、生格にできないので、必ず, чемを使う↑↑


比較級のポイントは以上です☆彡

いよいよ終わりが見えて来ましたw

次は最上級をやります!


(・∀・p【おまけの練習問題】q

(1)この雑誌は面白い。あの雑誌も面白い。この雑誌はあの雑誌より面白い。

(2)冬はモスクワでは寒い。冬はモスクワでは東京より寒い。

(3)夏は東京ではモスクワより暑い。

(4)父は母より年上だ。

(5)母は父より年下だ。

(6)私の部屋は彼女の部屋より大きい。

(7)彼は私よりロシア語を話すのが上手い。

(8)今日は昨日より天気が良い。

(9)サーシャはニーナより歌が下手だ。

(10)この本は思ったより面白い。

答えは後日☆彡


【フィギュア】メンショフ手術回避か/トランコフ、団体戦について語る

$
0
0

Привет(・o・)ノ

今日は何だか寒いですね

いわゆる寒の戻り(возвращение холода)ってやつなのかな?

明日、あさってはもっと寒くなるようですよ。風邪を引かないように気をつけねば。

さて、フィギュアスケートの国別対抗戦で負傷したメンショフ選手の続報が出ていましたので載せておきます。



Р-Спорт

Фигурное катание

Рукавицын думает, что Меньшову не будут делать операцию на плече

Получивший на командном чемпионате мира по фигурному катанию серьезную травму Константин Меньшов, скорее всего, обойдется консервативным лечением, поделился своими ощущениями с агентством "Р-Спорт" тренер спортсмена Евгений Рукавицын. полный текст

Источник: Р-Спорт




メンショフは肩の手術をしないだろうとルカヴィツィンコーチは考える

フィギュアスケート世界国別対抗戦で深刻な怪我を負ったコンスタンチン・メンショフは、おそらく外科療法によらない治療のみでやっていくことになるだろう-このように、本紙にエヴゲーニイ・ルカヴィツィンコーチが印象を述べた。

東京で行われた世界国別対抗戦で、30歳のメンショフ選手はSP終了時点で3位だったが、FS演技中に最初の4回転ジャンプ(4-2)、2つ目の4回転ジャンプを行ったが、トリプルアクセルの着氷に失敗し、肩を負傷した。
「私は医者ではありませんが、私が思うに、手術はしないでしょう。現状、うちの学校や連盟の医師を立ち会い診察に集めていますが、まだ最終決定は下されていません」と、ルカヴィツィンコーチは電話で語った。

ルカヴィツィンコーチによれば、メンショフ自身は逆に、「手術に傾いていますが、コースチャはまだ専門家たちの最終的な結論を知りません」。「実は、肩を外科療法によらず治療し、肩を『完治』させれば、診察された肩が再び脱臼する可能性は、30歳を超えると少ないでしょう。もし若ければ、このような場合であれば手術が見込まれるでしょう」と、コーチは説明した。
「コースチャは早めにトレーニングに戻ることを望んでいます。ですが、手術がその助けになるか、手術を避ける方が良いのか、我々は近日中に決めなければなりません」と、ルカヴィツィンコーチは要約した。
(4月18日付け)

***

どうやら手術は回避の方向らしい(´・ω・`)

Twitterでトランコフさんメンショフさんのレントゲン写真をアップしていたのを見たんだけど、きれいにハマってるように見えたけどなー。年齢的にも手術は大変だろうね。


それに関連して、トランコフさんはこんな発言もしています↓↓




マクシム・トランコフ:もしソチの団体戦に、ロシアの男子シングル選手が出なければ、私たちは出場しない


世界チャンピオンのマクシム・トランコフは、ソチでの団体戦にロシア男子シングル選手がいない場合、大会はチームにとって意味のないものになると表明した。

-団体戦から受ける感覚は、個人戦から受ける感覚とは明確に違います。私たちのコースチャ・メンショフが負傷した時、完全に難しくなりました。私とターニャ(ボロソジャル-訳者注)と女子選手たちにとって、FSは事実上、ただ滑らなければならなかったのです。もういずれにしても何の解決にもならなかった。個人戦では勝つという目標をたてて自分のためにだけ戦い、競いますが、団体戦ではこうでした:私たちがいかに滑ったとしても、もう私たちにはいずれにしても何の関係もなかった。つまり、私たちはいずれにしてもメダルを取れなかったということです。主な違いは、モチベーションにあります。団体戦は気持ちを高めたり集中したりすることがはるかに難しいのです。

もちろん、個人戦が先にあります。それに、私たちは男子シングルがあるかわかりません。もし男子シングルの選手がいなければ、私たちは出場しないでしょう。何のために出場する必要があるでしょうか。もし一種目でも落とせば、上位をめぐって戦う意味がないのです。なぜなら、もしソチオリンピックにジェーニャ・プルシェンコが出場するなら、彼にとって2つのプログラムを2回ずつ滑るのは厳しいでしょう。彼は団体戦と個人戦とを選ぶことになります。もし彼が個人戦を選ぶなら、彼は自動的に団体戦に出場しなくなります。そうすれば、私たちも団体戦への参加はしないでしょう。
(4月16日付け)




今回の国別対抗戦では、日本チームはペアが出ていませんでしたね。その分点数も入らないってことは、不利なんじゃないかなーとずっと思っていました。

解散した高橋/トラン組の他に、ペアの有力選手っていないのかな?

木原くんとのペアにはもう少しかかるだろうし。

それから、FSでメンショフさんが負傷した時、メンショフさんSPのポイントが棄権によりノーカウントになりましたよね。

そういうルールと言われればそうなんだけど、団体戦は一種目欠けるだけでも大きな影響がありますね(´・ω・`)

そうなると、いくら他が頑張っても、上位を狙うのは難しくなる→モチベーションが下がるというのは分かる気がします。

男子・女子シングル/ペア/アイスダンス全部揃っている国ってどのくらいあるんだろうー(謎)

【霊長類最強】カレリンに死亡説→すぐに誤報と判明【オリンピック】

$
0
0

Привет( ・ω・)ノ




ちょっと前、「パチンコガンダム駅」でおなじみのiPhoneのマップが話題になりましたが、先日お友達がこんな画像を送ってくれました。




府中→Футу→フトゥー
調布→Тофу→トーフ



こwwwれwwwはwww


ちなみに言語設定をロシア語にして地図を開くと、今でも見ることができますw

ひらがなからキリル文字に転写するにはいくつかルールがあるとはいえ、どうしてこうなった・・・

きっと探せばまだあるんだろうねw



さて、先ほどネットニュースを眺めていたらこんなニュースがありました↓↓







有名なレスリング選手のアレクサンドル・カレリンはアストラハン州で死んでいない

「サン・サヌィチ(※以下、カレリン―訳者注)は元気でいます。何もないところに噂やパニックを広めるのを止める必要があるね!」―アレクサンドル・カレリン死亡説について、ロシアレスリング連盟のミハイル・マミアシヴィリ総裁が短く意味深にコメントした。

悲劇の噂は混乱から生まれた。カレリン下院議員がノボシビルスクにいるとき、アストラハンで彼と同姓同名の人が魚釣りの最中に溺死したのである。ところで、国際レスリング連盟(FILA)によって、20世紀の最も偉大なグレコローマンスタイルの選手と呼ばれるカレリンは、数週間後このスポーツ種目をオリンピックに残すため、個人的に主張を行う予定である。

カレリンは、最古のスポーツの一つであるレスリングを一層活性化させ、見応えのあるものになるようなルール変更の提案を準備している面々の一人である。詳細はモスクワで5月18日に行われる連盟の臨時会議で明らかになる。カレリンは一連の提案のアピールをする予定だ。

「オリンピックではソ連・ロシアの選手たちは金メダルだけで77個を獲得してきました:1個が女子、34個がフリースタイル、42個がグレコローマンスタイルです。

わが国の選手たちの台頭が、以前のFILA上層部の立場とあわせて、このオリンピックの土台を破壊する決定に影響を及ぼしたのです。レスリングは基本的なオリンピック種目の一つであり、古代のオリンピックのプログラムにも入っていました。歴史的な権利から言っても夏季オリンピックのプログラムに残るべきです。

しかしながら、ルールの頻繁な変更と、それをすぐに全てに適用しようという試みは、除外の危機を招きました。ですが、私たちは9月に行われるブエノスアイレスでのIOC総会までに、私たちの立場の正当性を主張・堅持し、ローザンヌで採択された決定を実行させず、計画のままにとどめさせることができるだろうと望んでいます」と、マミアシヴィリ総裁は表明した。

2月にローザンヌで行われた国際オリンピック委員会の理事会で、2020年オリンピックのプログラムにレスリングを推薦しないという決定が下されたことを補足しておきたい。


ロシアって、日本以上に同姓同名が多そうだよね(´・ω・`)

名前のパターンが少ないもんなあ・・・アレクサンドルって、正直そこら中にいるよね。

私はけっこうレアな名前で人と被ったことがないのですが、初対面だとなかなか正しく読んで貰えないので困ります。ひらがなで書く時も間違えられたりね。ググっても本人しか出てこないしw

セールス電話なんかで、読み方間違えられた日には、とたんに機嫌悪くなります( ´_ゝ`)

逆に、初対面で正しく読んでもらえたら、ちょっと好きになります(・∀・)


私が子どもの頃は、同級生の女の子は◯◯子とか◯◯美が大半を占めていました。


私は「る」で終わる名前なので、皆と同じ名前に憧れたもんでした。どうも一種の疎外感があったらしい。今は自分の名前大好きですけどね。


それにしても、カレリンさんのレスリングアピールは応援したいところ。

この前のオリンピックで初めてちゃんとレスリングの試合を見ましたが、見ていて楽しかったし、日本の選手も強いから応援にも熱が入るしね。

ロシアも格闘技には力を入れている国だし、やはりここはレスリングの盛んな国が協力してアピールしていくしかないな。

レスリング残りますように!


***めも***

федерация борьбы России:ロシアレスリング連盟
международная федерация любительской борьбы(FILA):国際レスリング連盟
вольник:フリースタイルの選手
классик:グレコローマンの選手
МОК:IOC(国際オリンピック委員会)


【今日は何の日?】4月22日はレーニンの誕生日~世論調査つき~

$
0
0

Привет( ・ω・)ノ

最近、人に道を聞かれることが多いです。

以前から多かったんだけど、最近は特に多くて、大体月に2回ぐらいのペースで聞かれます。


道に迷う人多すぎぃ!


それとも私が聞かれやすいだけなのだろうか(謎)


ところで、今日4月22日は私の母の誕生日なのですが、実はあの有名なレーニンの誕生日でもあるそうですね。


レーニンといえば、ロシア革命の指導者で、ソ連の初代の指導者です。世界史の授業では必ず出てくるほど有名な人です。

本名はウリヤノフで、レーニンはペンネームなのですよね。「レナ川の人」という意味です。なぜ「レナ川」にちなんだペンネームには諸説あって、


・ロシア帝国軍が労働者を虐殺した「レナ川虐殺事件」をきっかけとして
・ヴォルガ川にちなんだペンネームを使っていた政敵に対抗するため



などありますが、本当の理由はよくわからないそうです。「レーニン」ってペンネームの他にも沢山の名前を持っていたそうですよ。

今日はそんなレーニンの143回目の誕生日だったそうです。報道によれば、ロシア各地で小規模な集会が行われ、供花されたりなどしたらしいです。

ちなみにモスクワの「赤の広場」にあるレーニン廟(Мавзолей Ленина)には、彼の遺体が永久保存されており、現在でも見ることができますが、4月いっぱいまでは改修工事で入れないようです。今はドームで覆われているっぽい。



ソ連が崩壊してもう20年以上経ちますが、今のロシア国民はレーニンのことをどう思っているのでしょうね。おなじみの調査機関レヴァダセンターが世論調査をしていたので、紹介します。


Левада-центр
19.04.2013
Россияне ответили на вопрос об исторической роли В.И. Ленина и о возможном переименовании Санкт-Петербурга в Ленинград



レーニンとレニングラードについて

調査は2013年3月22日~25日に全ロシア市町村抽出方式で、国内45地域130市町村の18歳以上1601人に対して行われた。回答分布は過去の調査結果とともに、全体に対する%表示で示される。この調査の統計誤差は3.4%以下。



上のデータに見られるように、ここ20年近くで世界的プロレタリアートの指導者はロシア国民にとってはより意味がないものとなったが、彼に対する態度はより控えめになり、むしろ肯定的になった。レーニンの役割のこういった再認識のプロセスは、おそらく継続するだろう。回答者が40歳以上の場合、肯定的な評価(「労働者の利益を第一に考えた指導者」+「将来を正しく見通した偉大な思想家」)の合計は、否定的な評価(「自分の意志を巨大な国と結びつけることができた打算的な政治家」+「政治的野心家」+「残酷な独裁者」)を1.5倍上回るが、25歳~40歳の中ではほとんど半々で、25歳未満の若者の間では、他の年齢の集団より充実した回答は明らかに少ないものの、再びやや肯定的な評価である。



サンクト・ペテルブルグをソ連時代の名称に戻すことに賛成したのは、労働者(35%)、年金生活者(34%)で、55歳以上のロシア国民(35%)、中等教育以下の人々(37%)、消費者としてのステータスが最も低い層―食料品を買うのがやっとの層(40%)、または食料品にも事欠く層(39%)、10万人未満の都市住民(38%)、村落住民(35%)、大統領選でジュガーノフに投票した人々(45%)。

旧称に戻すことに反対したのは、主に管理職(70%)、主婦(65%)、女性(55%)、40~55歳のロシア国民(55%)、高等教育を受けた人々(58%)、消費者としてのステータスが高い層―自動車購入に問題がない層(82%)、50万人以上の地方都市住民(58%)、プロホロフ支持者(60%)、ミロノフ支持者(56%)。



ソ連崩壊後20年が経って、レーニンに対する評価も変わってきているようです。

最近ではもう「歴史的人物」という扱いのようだけど、否定的評価もずいぶん減ってきたんですね( ゚д゚)

ソ連時代を知っている40代以上の国民の中では評価が比較的高く、子供の頃にソ連を経験した世代では賛否両論で、ソ連時代を知らない世代はまた少し評価が上がるというのが興味深いです。

それからサンクト・ペテルブルグの改名についてのアンケートも面白い。

サンクト・ペテルブルグは1703年、ピョートル大帝により建設された比較的新しい都市ですが、何度か改名しているんですよね。

1703年 サンクト・ペテルブルグ(聖ペテロの町:ドイツ風読み)
↓ 
1914年 ペトログラード(ペテロの町:ロシア風読み)

ロシア革命

1924年 レニングラード(レーニンの町)

ソ連崩壊

1991年 サンクト・ペテルブルグ(現在)


アンケート結果では、全体的には改名反対の人が多いんだけど、その構成が面白い( ゚д゚)

特に中高年(ソ連時代を知っている世代)や低所得者層の人々では、ソ連時代の名称に戻すことに賛成の人の割合が、未だにかなりの割合でいるんだなあ・・・

あと数十年もして、世代交代すれば変わってくるんだろうか。40~50年後には私もまだ生きているだろうし、ぜひ結果を確かめてみたいです。

Viewing all 387 articles
Browse latest View live