Привет( ・ω・)ノ プルシェンコの予定変更は彼の状態とは関係ない―ミーシン モスクワ、6月5日、アンドレイ・シモネンコ記者 ロシアのフィギュアスケート選手であるエヴゲーニイ・プルシェンコが検診のためイスラエルに行かないことになった。彼の手術をした医師が近日モスクワに来ることになったからだ。アレクセイ・ミーシンコーチが本紙に明らかにした。 1月末、プルシェンコはあるイスラエルのクリニックで椎骨の外科手術を受けた。2006年オリンピックチャンピオンである彼は、6月、彼を手術した医師のもとで検診を受けることになっていた。 「プルシェンコの計画変更は、彼の状態とは関係ありません。イスラエルの医師の予定によるものです。彼は思いがけずこちらに来るのです。だからジェーニャは自分が行くのを取りやめたのです。ジェーニャの活動は彼の回復の状況に完全に応じて進んでいます。」と、ミーシンコーチは電話で語った。 コーチによれば、彼が現在ノヴォゴルスクでプルシェンコとともに進めているリンクでの作業は、彼を完全に満足させているという。 「ジェーニャはあらゆる作業を乗り越えようとしています。ジャンプはまだ私たちの作業に含まれていませんが、全体的には全て進んでいます。もしかすると、私の期待以上に良く、面白いものになるかもしれません。ジェーニャは面白いプログラムになるでしょう。でも具体的にはまだ言うのは早いです」と、ミーシンコーチは締めくくった。
先週の木曜日、たまたま東京駅前にあるKITTE(日本郵便の商業施設)に立ち寄ったんですよ。
そしたら、眼前に突如サンバカーニバルが!!!
もうね、リアルに( ゚д゚)って顔になりましたよwww
ちなみにこの後、左の少年が踊り子に襲われてましたwww
なんでサンバ・・・って思ったら、2014年サッカーワールドカップのブラジル大会のイベントがあったようです。
なるほど、ブラジルだからサンバなのねー( ´_ゝ`)
サッカーといえば、CSKAモスクワの本田選手!いい仕事してくれましたね!
もうモスクワにも3年いるのかあー。ロシア語を使うこともあるのかな?
もうすぐCSKAとの契約も切れて、移籍しちゃうという話ですが・゚・(つД`)・゚・
噂ではイタリアのミランが有力らしいですね。
本田選手が表紙のロシアの週刊「フットボール」(今週発売)に、彼のインタビューが載っているそうです。ロシアでの生活について語っているとか。読んでみたいなー。何とかして入手できないものか。
いい表情(゚∀゚)
ブラジルの次のワールドカップはロシアで開催されます。
2018年かー。その頃には、今の日本代表メンバーも入れ替わっているのかな。
スポーツつながりということで、今日は久々にフィギュアの話題。
プルシェンコがフィギュアスケートGPシリーズモスクワ大会に出場する
ロシアのエヴゲーニイ・プルシェンコは、新シーズンのフィギュアスケートグランプリシリーズには、モスクワで行われるロステレコム杯にしか出場しない。月曜日、国際スケート連盟(ISU)公式サイトで伝えられた。
グランプリシリーズはアメリカで10月18日にスタートし、12月8日日本で終了する。グランプリシリーズの6つの大会には141人の19カ国からフィギュアスケート選手/ペア選手が参加する。合計で最も良い成績をおさめた各種目の6選手が、12月6日~8日まで福岡で行われるグランプリファイナルに出場する資格を得る。各大会の賞金は18万ドル、グランプリファイナルは27万2千ドルである。
グランプリシリーズに参加するロシアの選手は次の通り:
「スケート・アメリカ」(デトロイト、10月18日~20日):アルトゥール・ガチンスキー、エレーナ・ラジオノワ、エリザヴェータ・トゥクタミシェワ(シングル)、クセーニア・ストルボワ/フョードル・クリモフ、タチアナ・ヴォロソジャール/マクシム・トランコフ(ペア)
「スケート・カナダ」:(セントジョン、10月25日~27日):アリョーナ・レオノワ、ユリア・リプニツカヤ(シングル)、川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ(ペア)、エカテリーナ・リャザノワ/イリヤ・トカチェンコ、アレクサンドラ・ステパノワ/イワン・ブキン(アイスダンス)
「中国杯」(北京、11月1日~3日):マクシム・コフトゥン、ポリーナ・コロベイニコワ、アンナ・ポゴリラヤ、アデリーナ・ソトニコワ(シングル)、アナスタシア・マルチュシェワ/アレクセイ・ロゴノフ(ペア)、エカテリーナ・ボブロワ/ドミートリー・ソロヴィヨフ(アイスダンス)
「NHK杯」(東京、11月8日~12日):コンスタンチン・メンショフ、セルゲイ・ヴォロノフ、アリョーナ・レオノワ、エレーナ・ラジオノワ(シングル)、川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ、タチアナ・ヴォロソジャール/マクシム・トランコフ(ペア)、エレーナ・イリニフ/ニキータ・カツァラポフ、ヴィクトリア・シニツィナ/ルスラン・ジガンシン(アイスダンス)
「エリック・ボンパール杯」(パリ、11月15日~17日):アンナ・ポゴリラヤ、アデリーナ・ソトニコワ(シングル)、ヴェーラ・バザロワ/ユーリー・ラリオノフ(ペア)、エレーナ・イリニフ/ニキータ・カツァラポフ、クセーニア・モンコ/キリル・ハリャヴィン(アイスダンス)
「ロステレコム杯」(モスクワ、11月22日~24日):エヴゲーニイ・プルシェンコ、マクシム・コフトゥン、ユリア・リプニツカヤ、エリザヴェータ・トゥクタミシェワ(シングル)、ユリア・アンチポワ/ノダリ・マイスラゼ、ヴェーラ・バザロワ/ドミートリー・ソロヴィヨフ、エカテリーナ・リャザノワ/イリヤ・トカチェンコ(アイスダンス)。モスクワ大会では、各種目、ロシアフィギュアスケート連盟が選手/ペアを1枠ずつ届け出る権利を持っている。
出場予定決まってた!
東京で行われるNHK杯には、川口さんが!!!あとメンショフさんもクル━(゚∀゚)━!
ジェーニャはモスクワ杯だけなのですね(´・ω・`)
モスクワ杯ではリーザとユーリャの直接対決が見られるのかー!今から楽しみです。
ところで、ジェーニャの怪我の具合はどうなのだろうか。こんな記事を見つけました。
ミーシンコーチ曰く、順調に進んでいるようですが、やはり心配。新プログラム気になりますねー。
ソチオリンピック直前のシーズン、各選手がどんな演技をするのか、今からとても楽しみです(∩´∀`)∩
↧
【フィギュア】各大会出場選手情報&プルシェンコ近況
↧