Quantcast
Channel: ロシアぶろぐ(仮)~目指せ1日1ロシアネタ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 387

【統計】ロシア国民が選ぶ「将来性のある政治家」ランキング~プーチン大統領は3位~

$
0
0

Привет( ・ω・)ノ

さっき、アメーバニュースでこんな記事をみつけました↓↓


ロシアでの対日感情は良好 科学技術や日本文化をリスペクト

 ソチ五輪にウクライナ情勢と、にわかに注目が集まるロシアという国だが、ロシア人は日本が好きだという調..........≪続きを読む≫


ロシアでは対日感情は良好なんだよ、という話。

記事の中身はまあうなずけることが多いんだけど、気になるのはやはりコメント欄ですかねー。

コメントを寄せている人の多くがロシアにあまりいいイメージを持っていないのが悲しい( ;∀;)

でもこれが一般的なイメージなのかなorz

少しでも改善すればいいな(´・ω・`)

さて、最近政治の世界で何かと話題のロシア。

先日はロシア国内の世論調査でプーチン大統領の支持率が70%を超えたことが報道されていました。

圧倒的な存在感を誇るプーチン大統領ですが、政治の世界ではそれ以上に国民人気が高い政治家がいるようです。




ショイグが最も将来性のある政治家となる  

セルゲイ・ショイグ国防大臣が最も「将来性のある政治家」ランキングトップに

今日、「レヴァダ・センター」がこのような調査結果を提示した。世論調査は2014年3月7日~10日に、国内45地域130市町村の18歳以上の1603人を対象に、全ロシア代表抽出方式で行われた。この調査の統計上の誤差は3.4%を超えない。

国民が選ぶロシアの「将来性のある政治家」で首位となったのは、セルゲイ・ショイグ国防大臣だった。彼と真逆、つまりロシア国民が政治の舞台でもう見たくないと考える政治家は、ロシア自由民主党のジリノフスキー党首だった。

世論調査によると、ショイグ大臣を「将来性のある政治家」に挙げた回答者は13%だった。彼に続くのは、実業家で「市民プラットフォーム」党のミハイル・プロホロフ(7%)。上位3位の最後を締めくくるのは、ウラジーミル・プーチン大統領だった(7%)。

ドミートリイ・メドベージェフ首相(2%)と反体制派のアレクセイ・ナヴァリヌィ(2%)が4位と5位となった。

世論調査の結果によれば、ロシア国民が「これ以上見たくない」政治家として挙げた人物の中には、13%で絶対的トップを走るロシア自由民主党のジリノフスキー党首の他に、ロシア連邦共産党のゲンナージー・ジュガーノフ党首(10%)、ロシア共和党・国民自由党(パルナス)でヤロスラヴリ州議会議員のボリス・ネムツォフ共同党首(7%)が入った。
さらに「将来性のある政治家」の逆に位置する者として挙げられたのは、ジャーナリストのクセーニア・ソブチャク(2%)と、国営企業「ロスナノ」のアナトーリー・チュバイス社長(2%)だった。



Левада-центр
25.03.2014
Более всего россияне не приемлют таких политических деятелей, как В.Жириновский, Г.Зюганов и Б.Немцов. Вместе с тем, по мнению респондентов, Сергей Шойгу является самым перспективным новым политиком, лояльность к которому подтверждается ростом рейтинга и доверия за последний год.  

↑↑ソース元の「レヴァダ・センター」の記事↑↑

というわけで、ロシア国民が選ぶ「最も将来性がある政治家」は…

1位 ショイグ国防大臣(13%)
2位 ミハイル・プロホロフ市民プラットフォーム党党首(7%)
3位 プーチン大統領(7%)


逆に、「最も嫌いな政治家」は…

1位 ジリノフスキー自由民主党党首(13%)
2位 ジュガーノフ共産党党首(10%)
3位 ネムツォフ「パルナス党」党首(7%)


ちなみに、将来性のある政治家2位のプロホロフ氏は嫌いな政治家の4位(メドベージェフと同率)、プーチン大統領も5位にランクインしています。


良くも悪くも、好き嫌いが分かれる政治家のようですね( ゚д゚)

ところが、将来性のある政治家の圧倒的トップであるショイグ国防大臣は、嫌いな政治家では名前が挙がっていないんですよね。これってかなり凄いことだよなあ…

ショイグ大臣は、プーチン大統領の信頼が厚い人ですよね。以前もメドベ含めて3人でバカンスに行ったような・・・

【過去記事】プーチン大統領が巨大魚とバトル


この前、2+2の時にも来日しましたし、災害対策のプロフェッショナルということで、東日本大震災のときにも異例の早さで救助隊を組織した人としても知られています。

ところで、もうすぐ世界フィギュアが始まりますが、震災のため開催地が急遽ロシアに変更になった2011年大会のことを思い出します。

あのとき、ロシアは日本に対して心からの同情とメッセージを送ってくれました。

なぜか地上波では放送されなかったけれど。

↓↓2011世界フィギュア↓↓

特に最後の「日本に捧げる詩」。

本当に、心からのメッセージだと思います。

政治的に色々とあったりで、日本人の中にはロシアにあまりいい印象を持たない人もいるけれど、日本とロシアはきっとわかりあえると思うのです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 387

Trending Articles