Quantcast
Channel: ロシアぶろぐ(仮)~目指せ1日1ロシアネタ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 387

【時事】プーチン大統領と閣僚の収入大公開

$
0
0
Привет( ・ω・)ノ

今日は本当は仕事があったんだけど、急遽キャンセルになったので久しぶりの1日オフでした!

よーし思う存分寝られるぞ!

と思って、張り切って眠りについたところ・・・

起きたらすでに夕方でしたorz

普段どんだけ疲れてるんだ(;´Д`)

ちなみに明日もお休み(2連休!)です。明日はロシア人の女の子たちと東京タワーに行く予定。

さて、先日大手メディアにこんな記事がありました↓↓




 

見出しは、「貧しい、貧しいプーチン」

内閣閣僚と大統領府で働く人たちの収入が大公開された模様。


大統領府役人と内閣閣僚が、自らの収入について、また家族の収入についても報告した。クレムリンで最も所得の高い人物は、内閣で最も裕福なイーゴリ・シュワロフ第一副首相をかわしたユーリー・トルトネフであるとわかった。ロシア大統領は昨年とほぼ同額で、彼の側近よりも収入が低いことが明らかとなった。

クレムリンの収入

クレムリンで最も富裕な人物は、昨年ウラジーミル・プーチンの大統領就任とともに内閣を去ったユーリー・トルトネフである。前天然資源相、現大統領顧問の収入は、2億1060万ルーブルであった。内閣からの移動に伴い収入が増えた大統領府の他の同僚たちとは異なり、トルトネフは2011年と比較すると2億1160万ルーブルから2億1006万ルーブルに減少している。

昨年、トルトネフは106.2平米の住居の半分と153.4平米の住居を売却した。現在、トルトネフの家族は土地一区画、別荘、ゲストハウス、機械室を共同所有している。トルトネフ夫妻は自動車を5台所有している:「ポルシェ・カイエン」、「マセラッティ M145」、「グランツーリスモ」、「フォルクスワーゲン・トゥアレグ」、「日産パトロール」である。トルトネフ個人はさらに四輪駆動車ATV「ポラリス」 スノーモービル「ボンバルディアINC」と トレーラー「TIKI-Trailer-X 300L」を所有している。大統領府で予期せず第2位になったのは、ウラジーミル・チェルノフ大統領地域間・対外文化関係局長であった。2012年、彼は住居を売却したため、彼の収入が5400万ルーブル近くとなった。

***

今、1ルーブル=3円ちょっとだよね。6億円以上の収入ってすごいなあー( ゚д゚)

日産パトロールってサファリのことか(*´Д`)

それにしても自動車いっぱい持ってるなあー。



***

ニコライ・パトルシェフロシア連邦安全保障会議書記は2012年、自らの収入を2倍以上の2200万ルーブルとした。前回の申告では彼は1100万ルーブルとしていた。

最も所得の高い人物の中に、クレムリン監査分析局のクセーニア・ユダエワ局長(2360万ルーブル)ボリス・チトフ起業家の権利保護に関する大統領全権代表(2010万ルーブル)、パーヴェル・アスタホフ子どもの権利に関する大統領全権代表(1920万ルーブル)、イーゴリ・レヴィチン大統領顧問(1860万ルーブル)も含まれている。

大統領側近は、クレムリンの中で例年公的には最も収入が少ない大統領よりも収入が多いことがわかった。

ウラジーミル・プーチンの2012年の収入は580万ルーブルで、彼の給料は第二期の水準に戻った。2011年、まだ首相だったウラジーミル・プーチンは3700万ルーブルの収入を得ていた。リュドミラ・プーチナ大統領夫人は、12万1300ルーブルを申告した。これは2011年と比較して3分の1である。前回の申告では44万3000ルーブルだった。

プーチンが所有している、または使用している財産と輸送手段のリストは、2011年と比較してほとんど変わっていない。プーチンは以前と同様、44平米の住居、1500平米の土地を所有している。そのほかに大統領は153.7平米の住居と18平米のガレージを無期限使用している。
プーチンの個人の駐車場には、以前と同様、3台の自動車がある。2台のレトロカー「ヴォルガGAZ М-21」と「ヴォルガGAZ М-21Р」、「ラーダ・ニーヴァVAZ」とトレーラー「Skiv」がある。

***

プーチン大統領の収入=580万ルーブル≒1843万円

1年ちょっと前のブログ記事(首相時代)によると、1年あたり1111万円だったはずだけど、ちょっと増えてる?円安だからかな?

【関連記事】プーチン首相の年収公開

***

ウラジーミル・プーチン大統領のドミートリー・ペスコフ報道官には、2012年630万ルーブルの収入が、彼の配偶者には480万ルーブルの収入があった。

セルゲイ・イワノフ大統領府長官は780万ルーブルで、一昨年より100万ルーブル近く多かった。ヴャチェスラフ・ヴォロジン大統領府第一次官は、2012年の合計が670万ルーブルだった。

大統領府の中で最も富裕な夫人は、ロシア国内政策局オレグ・モロゾフ局長のゼンフィラ夫人で、昨年1230万ルーブルの収入があった。少しでも収入がある夫人の中で最も少なかったのは、2012年では大統領顧問のセルゲイ・グリゴロフ夫人で13524ルーブルだった。

***


奥様方の収入まで報告されるのですね。お金持ちすごいなあ(;´Д`)


***



閣僚の収入

2012年最も裕福な閣僚だったのは、2億2640万ルーブルの収入があったイーゴリ・シュヴァロフ第一副首相である。

彼と足並みを揃えている夫人の収入は2億2200万ルーブルで、2年連続で内閣でも大統領府でも最も富裕な夫人となった。最近の報告によれば、1年間でシュヴァロフは収入面で大躍進を遂げている。2011年、彼は960万ルーブルの収入にとどまっていた。しかし、シュヴァロフ夫妻の合計収入は1年間で非常に大きく変わった。それは、夫人が2011年に3億6500万ルーブル近くの収入があったからで、つまり今回は受け取った収入を夫婦間で公平に分けたのである。

ロシア国内の不動産を除き、シュヴァロフ夫妻には外国の賃貸不動産がある:アラブ首長国連邦にある家屋(753.3平米)と土地(1245平米)、オーストリアにある家屋(1479.8平米)、イギリスにある住居(424平米)。夫人とともに彼は5台の自動車を所有している:「メルセデスSクラス」2台、「ジャガー」、「リムジンZIL」、「ジグリー・コペイカ」である。2012年、彼は「メルセデスSクラス」1台とミニバン「フォード・ヒメル・ケンプ」を手放した。

4月初頭、オリガ・シュヴァロワの名がオフショアに登録されている会社経営者のリストにあると、イギリスのマスコミが報道した(そのことについて本紙が書いた)。


閣僚の中で前回トップ収入だったアレクサンドル・フロポニン副首相は、2012年大きく収入を落とした。2011年、4億8400万ルーブルだったのに対し、今回は6500万ルーブルであった。北カフカース連邦管区全権代表部情報局がすぐに理由を明らかにした:フロポニンの何百万もの収入は株式売却から得られたものである:フロポニンはかつてビジネスをしており、「ノリリスク・ニッケル」の共同所有者であった。

フロポニンは夫人と共同で外国の不動産を所有している


彼らはイタリアに8223.6平米の土地と818.4平米の農場付属建物つきの住宅を所有している。オリガ・ゴロジェツロシア連邦副首相もイタリアに住居(250平米の部分所有)を持っており、スイスに220平米の別荘を所有している(2012年、彼女は810万ルーブルを稼いだ)。



政府で最も収入が少なかったのは、今回はセルゲイ・ドンスコイロシア連邦天然資源・環境相であった。

彼は2012年180万ルーブルの収入を得た。彼の夫人もまた収入のある政府の夫人たちの中で最も少なく、162000ルーブルをやや上回る程度であった。最も貧しい閣僚の中にはまた、260万ルーブルを得たイーゴリ・スリュニャエフ地域発展相も含まれる。
前回の報告によれば、2011年で最も少なかった(280万ルーブルをやや下回る)のは、昨年退任したアナトーリー・セルジュコフ前防衛相であった。

ドミートリー・メドヴェージェフロシア首相の収入は、2012年は580万ルーブルであった。2011年にまだ大統領の職にあった彼は、337万1千ルーブルを稼いでいた。スヴェトラーナ・メドヴェージェワ夫人は2011年に得た26ルーブルからゼロに戻った。首相は367.8平米の住居と0.4ヘクタールの土地を所有している。メドヴェージェフの駐車場には2台のレアな自動車がある。1948年発売の「パベーダ」と1962年発売の「ヴォルガ」である。彼の夫人は2つの駐車スペースと「フォルクスワーゲン・ゴルフ」を所有している。

昨年のクレムリンリストの上位の1人であり、当時大統領顧問の職にあったミハイル・アブィゾフは、入閣に伴い1億ルーブル近くから6000万ルーブルまで収入を減らした。

***

閣僚で180万ルーブル(≒572万円)かあー。前天然資源・環境相とえらい違いだなあ(;´Д`)

昨年のメドヴェージェフ夫人の26ルーブル(≒82円)の収入が気になるw

というわけで、プーチン大統領は思ったより貰ってないよ!って記事らしいですが、コメント欄見ると人々の関心もやたら高いみたいですね。

にしても、入閣した方が大統領府で働くよりも安いんだね。




***めも***


администрация президента:大統領府
правительство:内閣

управления по межрегиональным и культурным связям с зарубежными странами:大統領地域間・対外文化関係局

Секретарь Совета безопасности РФ:ロシア連邦安全保障会議書記

экспертное управление Кремля:クレムリン監査分析局

президентский уполномоченный по защите прав предпринимателей:起業家の権利保護に関する大統領全権代表

президентский уполномоченный по правам ребенка:子どもの権利に関する大統領全権代表

пресс-секретарь:報道官
Глава администрации президента:大統領府長官
управления президента России по внутренней политике:国内政策局

министр природных ресурсов и экологии РФ :ロシア連邦天然資源・環境相
министр регионального развития:地域発展相

Норникель:ノルニッケル(ノリリスク・ニッケル)


Юрий Трутнев:ユーリー・トルトネフ(元・ロシア連邦天然資源相)
Николай Патрушев:ニコライ・パトルシェフ(ロシア連邦安全保障会議書記)
Ксения Юдаева:クセーニア・ユダエワ(クレムリン監査分析局長)

Борис Титов:ボリス・チトフ(起業家の権利保護に関する大統領全権代表)
Павел Астахов:パーヴェル・アスタホフ(子どもの権利に関する大統領全権代表)
Игорь Левитин:イーゴリ・レヴィチン(大統領顧問)

Дмитрий Песков:ドミートリー・ペスコフ(大統領報道官)
Сергей Иванов:セルゲイ・イワノフ(大統領府長官)
Вячеслав Володин:ヴャチェスラフ・ヴォロジン (大統領府第一次官)

Олег Морозов:オレグ・モロゾフ(ロシア国内政策局長)
Сергей Григоров:セルゲイ・グリゴロフ(大統領顧問)
Александр Хлопонин:アレクサンドル・フロポニン(副首相)

Ольга Городец:オリガ・ゴロジェツ(副首相)
Сергей Донской:セルゲイ・ドンスコイ(天然資源・環境相)
Игорь Слюняев:イーゴリ・スリュニャエフ(地域発展相)

Анаторий Сердюков:アナトーリー・セルジュコフ(前防衛相)
Михаил Абызов:ミハイル・アブィゾフ(元大統領顧問・現「開かれた政府」担当相)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 387

Trending Articles